所員の新著
所員の新著:東大社研・玄田有史・飯田高(編) 『危機対応の社会科学(上)』(東京大学出版会, 2019年11月)
東大社研・玄田有史・飯田高(編) 『危機対応の社会科学(上)想定外を超えて』(東京大学出版会, 2019年11月)が刊行されました。詳細、目次は、「全所的プロジェクト研究成果」のページをご覧ください。
所員の新著
東大社研・玄田有史・飯田高(編) 『危機対応の社会科学(上)想定外を超えて』(東京大学出版会, 2019年11月)が刊行されました。詳細、目次は、「全所的プロジェクト研究成果」のページをご覧ください。
社研セミナー
2020年1月14日に社研セミナー「まちづくり活動の新しい動向と論点 --釜石市のエリアリノベーションの事例から--」 (報告者:大堀研)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-194 (Shuhei NAKA, "Analysis of Differentials across Municipalities in Regional Job Support Program: Based on the Survey in Osaka Prefecture")が刊行されました。
その他
1263「奨学事業に関する実態調査,2007」(日本学生支援機構)を公開しました。
1264「奨学事業に関する実態調査,2016」(日本学生支援機構)を公開しました。
1265「奨学金の返還者に関する属性調査,2016」(日本学生支援機構)を公開しました。
所員の新著
水町勇一郎・緒方桂子(編著) 『事例演習労働法』第3版 補訂版(有斐閣, 2019年11月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
イベント案内
その他
1266「特に優れた業績による返還免除認定者に係る進路状況調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
所員の発言
『中央公論』(2019年10月号)、「持続可能社会を引き継ぐために:政治哲学と経済学からのアプローチ」に宇野重規と小林慶一郎の対談が掲載されました。
所員の発言
東洋経済オンライン版『週刊東洋経済』(2019年10月27日)、会社法の専門家が指摘するアドバネクス裁判の問題点「一審でひどい判決を出した民事8部は猛省すべきだ」に田中亘へのインタビュー記事が掲載されました。
☆ 記事は以下のURLから読むことができます。
東洋経済オンライン版
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21986