所員の発言
所員の発言:丸川知雄「中国の経験は日本が新型肺炎に立ち向かう助けとなる」(『環球時報』2020年2月16日)
『環球時報』(2020年2月16日)、「日本专家:中国经验有助于日本抗击新冠肺炎疫情」に丸川知雄のコメントが掲載されました。
☆ 記事全文は、以下のURLから読むことができます。
環球網
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1658700512337144739&wfr=spider&for=pc
所員の発言
『環球時報』(2020年2月16日)、「日本专家:中国经验有助于日本抗击新冠肺炎疫情」に丸川知雄のコメントが掲載されました。
☆ 記事全文は、以下のURLから読むことができます。
環球網
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1658700512337144739&wfr=spider&for=pc
その他
1302「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査,2018」(内閣府政策統括官(共生社会政策)付青少年企画担当)を公開しました。
受賞関連
以下のページにも受賞図書の紹介をしておりますので、ご覧ください。
所員の新著
水町勇一郎(著) 『労働法 第8版』(有斐閣, 2020年3月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
『社会科学研究所研究シリーズ』に、No.68(大沢真理・金井郁・中村尚史(編), 大沢真理教授最終報告会から「グローバル・インクルージョンへの 日本と社会科学の課題 ―ジェンダー研究のインパクト―」)が刊行されました。
その他
附属社会調査・データアーカイブ研究センターでは、2020年度共同利用・共同研究公募(参加者公募型・ 課題公募型)の募集を開始しました。応募締切は、4月20日(月)17時です。
詳細は下記HPをご覧ください。
所員の発言
人事関係
人材公募情報のページに学術支援専門職員(附属社会調査・データアーカイブ研究センター)の募集情報(応募締切:2020年3月23日必着)を掲載いたしました。
所員の新著
大橋弘(編著)田中隆一他(著) 『EBPMの経済学 エビデンスを重視した政策立案』(東京大学出版会, 2020年2月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
その他
1281「日本の対メキシコFDI工場における職務意識調査,2005・2011」(清川 雪彦・大場 裕之)を公開しました。
1284「パチンコ・パチスロプレイヤー調査,2019」(株式会社シーズ)を公開しました。