東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

最新情報

社研セミナー

研究会案内:社研セミナー(2019.10.8)

2019年10月8日に社研セミナー「What Do Japanese People Want from Constitutions? An Experimental Approach」 (報告者:MCELWAIN, Kenneth Mori)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。

  • 2019年09月04日 14:28
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:宇野重規『日本で進行する「静かな全体主義」への危惧』(『朝日新聞論座』2019年9月1日)

『朝日新聞論座RONZA』(2019年9月1日)、宇野重規『日本で進行する「静かな全体主義」への危惧』が掲載されました。


☆ 記事全文は、以下のURLから読むことができます。
朝日新聞論座RONZA

  • 2019年09月03日 17:48
  • ISS Webmaster

その他

SSJDA:新規データ公開

1233「介護労働実態調査, 2017」(介護労働安定センター)を公開しました。
1250「防災・エネルギー・生活に関する世論調査,2011」(NHK放送文化研究所世論調査部)を公開しました。

  • 2019年09月02日 10:45
  • SSJ Data Archive

刊行情報 外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー

刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(外国語シリーズ)F-144改訂

ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-144(Masaki NAKABAYASHI, "Tenant, Landlord, and Risk: Revisiting the Debate on Japanese Capitalism")が改訂されました。

所員の発言

所員の発言:玄田有史「終わらない氷河期~今を生き抜く:基金・税制で雇用策を」(『毎日新聞』2019年8月24日)

『毎日新聞』(2019年8月24日)、「終わらない氷河期~今を生き抜く:基金・税制で雇用策を」に玄田有史へのインタビュー記事が掲載されました。

  • 2019年08月28日 10:52
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:宇野重規「シリーズ共闘の力」(『赤旗』2019年8月19日,23日,25日)

『赤旗』(2019年8月19日,23日,25日朝刊)、「シリーズ共闘の力」に宇野重規のコメントが掲載されました。

  • 2019年08月27日 09:43
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:宇野重規『時代を読む やりくりの歴史に学ぶ』(『東京新聞』2019年8月18日)

『東京新聞』(2019年8月18日朝刊)、宇野重規の寄稿記事『時代を読む やりくりの歴史に学ぶ』が掲載されました。

  • 2019年08月27日 09:40
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:宇野重規「問われるふるさと納税の使い道」(『SankeiBiz』2019年8月16日)

『SankeiBiz(共同通信配信)』(2019年8月16日)、「問われるふるさと納税の使い道」に宇野重規のコメントが掲載されました。

  • 2019年08月27日 09:35
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:宇野重規「「語る 長期政権」「現状維持」空気広がる」(『読売新聞』2019年8月7日)

『読売新聞』(2019年8月7日朝刊)、「「語る 長期政権」「現状維持」空気広がる」に宇野重規のコメントが掲載されました。

  • 2019年08月27日 09:31
  • ISS Webmaster

その他

SSJDA: 新規データ公開

1234「中小企業の事業承継に関するインターネット調査,2015」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。

  • 2019年08月22日 13:22
  • SSJ Data Archive
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ