東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

メソドロジープロジェクト

イベント案内

第24回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2023年12月19日(火)15:00-16:40
場所:ハイブリッド(対面+Zoomミーティング)
東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html

タイトル:「G.ミュルダールの「価値前提の明示」の方法論について:On Gunnar Myrdal's methodology of "explicit value premises"」

対象:一般公開

報告者: 藤田菜々子 [名古屋市立大学大学院経済学研究科]

報告要旨: https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://forms.gle/TGMtu4BYx8Rrhr9n6
オンライン参加ご希望の方へは、前日にZoomのURLを送付いたします。

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第20回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

東京大学社会科学研究所全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップをコーネル大学ロースクール東アジア法と文化クラークプログラムとの共催にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年7月14日(金)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:「Machine-learning human rights: an empirical study of constitutions around the world in 1900-2020」

言語:英語

対象:一般公開

報告者:Yun-chien Chang(Cornell Law School)
コメンテーター:木下昌彦(神戸大学)・齋藤宙治(東大社研)
司会:藤谷武史(東大社研)

報告要旨は、下記に掲載
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/workshop/wordshop/202307/workshop20.html

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://forms.gle/wNSPmLJgx7k63BaU8

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

 

Flyer_ISS_WS_July14rvs.jpg

イベント案内

国際シンポジウム(社会科学のメソドロジー)開催のお知らせ(2023.7.6)

東京大学社会科学研究所全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)主催の国際シンポジウムを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年7月6日(木)10:00-17:15

場所:東京大学 本郷キャンパス情報学環・福武ホール(ハイブリッド開催)
タイトル:「Normative Measurements and Social Science」
言語:英語
対象:一般公開

報告者:
Matthew Adler / Duke大学
Hun Chung / 早稲田大学
Kenneth Mori McElwain and 社研COVIDチーム / 東京大学
大塚 淳 / 京都大学
白波瀬 佐和子 / 東京大学
田中 亘 / 東京大学

司会:
井上 彰 / 東京大学
永吉 希久子 / 東京大学
押谷 健 / 東京大学


開会・閉会の辞:
宇野 重規 / 東京大学
加藤 晋 / 東京大学

本シンポジウムでは、多様な社会科学が「事象や価値をどのように測るか」という問題にいかにして取り組んでいるかを検討する。
当日はデューク大学のマシュー・アドラー教授(Richard A. Horvitz Professor of Law and Professor of Economics, Philosophy and Public Policy)が来日し基調講演を行う。

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_UlkjOFVXTqKpGMWOutOamQ


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第17回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年4月4日(火)16:00-17:30

場所:オンライン(Zoomミーティング)
タイトル:「Paths to power : A new dataset on the social profile of governments」
対象:一般公開

報告者:Carl Henrik Knutsen [Dept. of Political Science, University of Oslo]

報告要旨:https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載


※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/sAkwVmGvWPLrhdS46


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第16回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年3月28日(火)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)
タイトル:「法学に方法はあるか?:Are there any methods in jurisprudence?」
対象:一般公開


報告要旨:https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載

報告者:西内 康人京都大学大学院法学研究科]
題目:法学方法論の無さとその原因に関する一考察

報告者:得津 晶一橋大学大学院法学研究科]
題目:効用最大化基準の徹底と法学の役割

司会:飯田 高東京大学社会科学研究所]

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/2HTfDDvvjFxJLmHJ9


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第10回研究会開催(思想と歴史)のお知らせ(社研全所的プロジェクト)

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2023年2月20日(月)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】「道徳理論としての利己主義 : Egoism as a Moral Theory」
【報告者】::重田園江氏(明治大学)・押谷健(早稲田大学)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前週金曜日(2/17)にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/RFt5zjD9seQpiPcKA

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第8回研究会開催(思想と歴史班)のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)の研究会を一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年12月16日(金)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】「リバタリアニズムの可能性:Frontiers of libertarianism」
【報告者】:森村進(一橋大学名誉教授)・広瀬巌(McGill Univ.)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/crkKVqLqGCrMwjRx6

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第15回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年12月20日(火)15:00~16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】"How Do Political Conflicts Shape Economic Relations? Introducing Big Data-Based and Survey-Based Approaches"
【報告者】Sung Eun Kim (Korea University)
【言語】英語
【対象】大学関係者のみ

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/YfRvPwrGqdpfWYTD8


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第7回研究会開催(思想と歴史班)のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)の研究会を一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年11月24日(木)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】政治思想における過去の受容と継承
      :
Reception and Succession of the Past in Political Thought
【報告者】関口佐紀(早稲田大学)・柳愛林(東京大学)
【司会・討論】古田拓也(名古屋大学)
【討論】上村剛(日本学術振興会)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/XhtzY1U33WWj3We18

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第14回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2022年11月1日(火)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:「歴史記述による経済理論の構築にむけて」


報告者:山本浩司 氏(東京大学)・矢島ショーン 氏(東京大学)

対象:一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHPに掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/6rrZXC9uATb1XWpc9


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ