所員の研究
最新情報
- トップ
- 最新情報
最新情報
刊行情報:社会科学研究所研究シリーズNo.71
『社会科学研究所研究シリーズ』に、No.71(橋元良明・篠田詩織・大野志郎・天野美穂子・堀川裕介 『コロナ禍における人々の意識と行動―世界29カ国比較調査』)が刊行されました。
その他
SSJDA:新規データ公開
2023-03-28
1467「全国中小企業動向調査(小企業編), 2021.7-9」 ( 日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
1483「全国中小企業動向調査(小企業編), 2021.10-12」 ( 日本政策金融公庫総合研究所 )を公開しました。
- 2023年03月28日 09:23
- |
- 新規データ公開
- ,
- SSJデータアーカイブ
- ,
- その他
イベント案内
第17回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ
全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)
日時:2023年4月4日(火)16:00-17:30
場所:オンライン(Zoomミーティング)
タイトル:「Paths to power : A new dataset on the social profile of governments」
対象:一般公開
報告者:Carl Henrik Knutsen [Dept. of Political Science, University of Oslo]
報告要旨:https://web.iss.u-tokyo.
※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/sAkwVmGvWPLrhdS46
東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/
https://twitter.com/
【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/
https://twitter.com/
問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.
- 2023年03月20日 13:41
- |
- 社研ニュース
- ,
- 全所的プロジェクト研究
- ,
- イベント案内
- ,
- メソドロジープロジェクト
所員の発言
所員の発言:丸川知雄「中国の産業政策のいま(下)「結果オーライ」の再エネ振興」(日本経済新聞、2023年3月10日)
日本経済新聞(2023年3月10日 朝刊、電子版)に丸川知雄が執筆した「中国の産業政策のいま(下)「結果オーライ」の再エネ振興(経済教室)」が掲載されました。
◇日経電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2211M0S3A220C2000000/
所員の発言
所員の発言:丸川知雄「後発・中国、先端技術で猛追 YMTC、メモリー多層化/SMICは微細化(半導体が分かる 対中規制の波紋)」(日本経済新聞、2023年3月7日)
日本経済新聞(2023年3月7日 朝刊、電子版)の記事「後発・中国、先端技術で猛追 YMTC、メモリー多層化/SMICは微細化(半導体が分かる 対中規制の波紋)」に丸川知雄のコメントが掲載されました。
◇日経電子版「躍進の中国半導体 米国、先端分野に規制で「枷」 半導体が分かる⑥」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274820X20C23A2000000/
所員の発言
所員の発言:丸川知雄「日本学者:満足這両個条件、2023年中国経済増速可達6%-7%」 (人民中国、2023年3月6日)
人民中国(web版、2023年3月6日)に丸川知雄へのインタビューをもとにした記事「日本学者:満足這両個条件、2023年中国経済増速可達6%-7%(二つの条件を満たせば、2023年の中国経済の成長率は6-7%も可能だ)」が掲載されました。
◇人民中国
https://mp.weixin.qq.com/s/vtKRZVyhBvDwCprwGBXE8g
- 最近の記事
- 日本語シリーズ(J) 刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-255
- 所員の発言 所員の発言:田中亘 「〈少数株主は蚊帳の外〉JALの強引すぎる「エージーピー非公開化」提案、経産省の「公正M&A指針が無視されている」と感じる有識者も 」 『東洋経済オンライン』, (2025年5月15日)
- 所員の研究 所員の研究:東島雅昌 『比較政治学事典』(日本比較政治学会編), 丸善出版
- 所員の研究 所員の研究:東島雅昌 "Challenges of Electoral Integrity in an Era of Overlapping Crises."Election Law Journal.
- 研究会案内 研究会案内:社研セミナー(2025.6.10・所内限定)
- 所員の発言 所員の発言:丸川知雄 【环时深度】"跌落的50年"+美国关税,日本民众感慨"雪上加霜" 『環球時報』, (2025年5月6日)
- 所員の研究 所員の研究:塩谷昌之:分担執筆「Ⅲ-8 趣味:概念史からことばの意味を解きほぐす」,『よくわかる歴史社会学』(80-81頁), 佐藤健二=野上元=祐成保志編,ミネルヴァ書房(2025年4月30日)
- 所員の研究 所員の研究:Hiroharu Saito "Voter Evaluations of Youth Politicians: A Conjoint Experiment of Candidates' Young Age in Japan" Journal of Applied Youth Studies
- 所員の活動 所員の活動:玄田 有史 が、東京大学公開講座「危機を乗り越える」に登壇(東京大学、2025年6月28日)
- イベント案内 丸川知雄著『中国の産業政策』合評会(2025.05.17)
- 月別アーカイブ
- 2025年5月 (7)
- 2025年4月 (16)
- 2025年3月 (26)
- 2025年2月 (15)
- 2025年1月 (13)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (22)
- 2024年10月 (17)
- 2024年9月 (18)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (16)
- 2024年6月 (14)
- 2024年5月 (27)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (18)
- 2024年2月 (21)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (21)
- 2023年11月 (24)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (22)
- 2023年8月 (18)
- 2023年7月 (22)
- 2023年6月 (15)
- 2023年5月 (24)
- 2023年4月 (14)
- 2023年3月 (27)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (20)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (18)
- 2022年8月 (12)
- 2022年7月 (14)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (20)
- 2022年4月 (14)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (17)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (25)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (10)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (29)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (19)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (32)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (16)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (21)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (24)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (21)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (20)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (16)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (34)
- 2010年3月 (28)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (30)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (14)
- 2009年9月 (25)
- 2009年8月 (21)
- 2009年7月 (20)
- 2009年6月 (17)
- 2009年5月 (17)
- 2009年4月 (34)
- 2009年3月 (24)
- 2009年2月 (18)
- 2009年1月 (19)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (19)
- 2008年9月 (21)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (11)
- 2008年5月 (17)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (20)
- 2008年1月 (19)
- 2007年12月 (18)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (23)
- 2007年9月 (23)
- 2007年8月 (14)
- 2007年7月 (14)
- 2007年6月 (20)
- 2007年5月 (15)
- 2007年4月 (26)
- 2007年3月 (25)
- 2007年2月 (18)
- 2007年1月 (17)
- 2006年12月 (20)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (22)
- 2006年9月 (15)
- 2006年8月 (13)
- 2006年7月 (15)
- 2006年6月 (10)
- 2006年5月 (22)
- 2006年4月 (21)
- 2006年3月 (28)
- 2006年2月 (25)
- 2006年1月 (21)
- 2005年12月 (21)
- 2005年11月 (30)
- 2005年10月 (13)
- 2005年9月 (10)
- 2005年8月 (2)
- 2005年7月 (3)
- 2005年6月 (3)
- 2005年5月 (3)
- 2005年4月 (2)
- 2005年3月 (1)