所員の新著
所員の新著:待鳥聡史・宇野重規 編『〈やわらかい近代〉の日本 リベラル・モダニストたちの肖像』(弘文堂、2025年1月)
待鳥聡史・宇野重規 編『〈やわらかい近代〉の日本 リベラル・モダニストたちの肖像』(弘文堂、2025年1月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
待鳥聡史・宇野重規 編『〈やわらかい近代〉の日本 リベラル・モダニストたちの肖像』(弘文堂、2025年1月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の研究
細井友裕の論文「Can Minor Powers Swing between Major Powers under a Competitive International System? The Case of the Central African Republic since 2016」が、Africa Reviewに掲載されました。(2025年1月23日)
その他
2025-01-23
1708「生活定点調査, 2008」(博報堂生活総合研究所)を公開しました。
1709「生活定点調査, 2010」(博報堂生活総合研究所)を公開しました。
1710「生活定点調査, 2012」(博報堂生活総合研究所)を公開しました。
1711「生活定点調査, 2014」(博報堂生活総合研究所)を公開しました。
1742「我が国と諸外国のこどもと若者の意識に関する調査, 2023」(こども家庭庁)を公開しました。
所員の研究
2024年12月25日発行の日本労働研究雑誌 No.774に、横内陳正の論文「従業員によるウェルビーイング向上のための主体的な取り組み:ワーク・デザイン理論からみる到達点と展望」が、掲載されました。
その他
2025-01-17
1661「貯蓄と消費に関する世論調査, 1998」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1662「貯蓄と消費に関する世論調査, 1999」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1663「貯蓄と消費に関する世論調査, 2000」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1664「家計の金融資産に関する世論調査, 2001」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1665「家計の金融資産に関する世論調査, 2002」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1666「家計の金融資産に関する世論調査, 2003」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1752「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯調査), 2024」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
1753「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査), 2024」(金融経済教育推進機構)を公開しました。
所員の研究
2024年12月、日本労務学会誌25巻2号にて、寺澤さやかの論文『「不妊治療と仕事の両立」研究の課題と展望: 医療・雇用の領域におけるジェンダー・バイアスの交差に着目して』が掲載されました。
所員の発言
2024年12月26日、NHK BSスペシャル「情報は人類を滅ぼすか〜ユヴァル・ノア・ハラリ 現代を読みとく」にて、伊藤亜聖が録画出演にてコメントいたしました。
研究会案内 社研セミナー