所員の発言
最新情報
- トップ
- 最新情報
最新情報
その他
SSJDA:新規データ公開
2022-06-17
1343「外国人留学生進路状況・学位授与状況調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
1344「日本人学生留学状況調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
1345「外国人留学生年間受入れ状況調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
1346「短期教育プログラムによる外国人学生受入れ状況調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
1347「私費外国人留学生生活実態調査,2017」(日本学生支援機構)を公開しました。
1414「働きがいの実態調査, 2019」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
- 2022年06月17日 19:12
- |
- 新規データ公開
- ,
- SSJデータアーカイブ
- ,
- その他
イベント案内 社研サマーセミナー
社研サマーセミナー2022 開催のお知らせ(2022.8.4)
2022年8月4日(木)に、主に中学校および高等学校教員を対象としたサマーセミナー「ウィズコロナの社会科学 」を開催いたします。
プログラムやお申込方法などの詳細は、こちらをご覧ください。
*一般の方も参加可能です
*要事前申込(申込締切:7月29日)
所員の研究
所員の研究:Masahiro Shoji, Susumu Cato, Asei Ito, Takashi Iida, Kenji Ishida, and Kenneth McElwain (with Hiroto Katsumata) "Mobile Health Technology as a Solution to Self-Control Problems: The Behavioral Impact of COVID-19 Contact Tracing Apps in Japan"
Masahiro Shoji, Susumu Cato, Asei Ito, Takashi Iida, Kenji Ishida, and Kenneth McElwain (with Hiroto Katsumata)による論文 "Mobile Health Technology as a Solution to Self-Control Problems: The Behavioral Impact of COVID-19 Contact Tracing Apps in Japan" が Social Science and Medicine にオンライン掲載されました。
所員の研究
所員の研究:Masahiro Shoji (co-authored with Keitaro Aoyagi and Yasuyuki Sawada) "Irrigation Infrastructure and Trust: Evidence from Natural and Lab-in-the-Field Experiments in Rural Communities"
Masahiro Shoji (co-authored with Keitaro Aoyagi and Yasuyuki Sawada)による論文 "Irrigation Infrastructure and Trust: Evidence from Natural and Lab-in-the-Field Experiments in Rural Communities" が World Development にオンライン掲載されました。
所員の研究
所員の研究:周 俊「書評:柴田哲雄著『諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争』」
周 俊「書評:柴田哲雄著『諜報・謀略の中国現代史 国家安全省の指導者にみる権力闘争』」が 『現代中国研究』に掲載されました。
所員の発言
所員の発言:和田 春樹(名誉教授)「ウクライナ侵攻は『まず停戦』」(AERA、2022年6月13日号)
AERA(2022年6月13日号)に、和田 春樹(名誉教授)の対談記事「 ウクライナ侵攻は『まず停戦』」が掲載されました。
◇AERA
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23596
社研セミナー
研究会案内:社研セミナー(2022.7.12)
2022年7月12日に社研セミナー 「社会・地域貢献事業の『見える化』について考える」(報告者:中村 寛樹 社会科学研究所)が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
※所内限りの開催となります。
研究会案内 イベント案内
第4回研究会(思想と歴史) のお知らせ
全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)
日時:2022年6月30日(木)13:00-15:00
場所:オンライン(Zoomミーティング)
タイトル:熟議民主主義を再び考える:Rethinking Deliberative Democracy
報告者:田村哲樹 氏(名古屋大学) 田畑真一 氏(北海道教育大学)
司会:宇野重規(東京大学社会科学研究所)・加藤晋(東京大学社会科学研究所)
対象:一般公開
報告要旨:社会科学のメソドロジーHPに掲載
※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/
東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/
問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.
- 2022年06月09日 15:39
- |
- 研究会案内
- ,
- 社研ニュース
- ,
- 全所的プロジェクト研究
- ,
- イベント案内
- ,
- メソドロジープロジェクト
- 最近の記事
- 人事関係 公募情報: 特任研究員(特定短時間勤務有期雇用教職員)[全所的研究プロジェクト]
- 研究会案内 第10回研究会開催(思想と歴史)のお知らせ(社研全所的プロジェクト)
- その他 SSJDA:新規データ公開
- 所員の新著 所員の新著:宇野重規(著)『近代日本の「知」を考える。 西と東との往来[叢書・知を究める 21]』(ミネルヴァ書房、2023年1月)
- 所員の新著 所員の新著:宇野重規(著)『日本の保守とリベラル 思考の座標軸を立て直す』(中央公論新社、2023年1月)
- 受賞関連 受賞:近藤絢子 教授「第19回(令和4年度)日本学士院学術奨励賞」受賞
- 所員の発言 所員の発言: ケネス・盛・マッケルウェイン『「お騒がせします」...批判も多い選挙カー、異なる有権者と候補者の考え方』(読売新聞 2023年1月16日 )
- 所員の研究 所員の研究:田中亘 「モニタリングモデルと指名委員会等設置会社」
- 社研セミナー 研究会案内:社研セミナー(2023.2.14)
- イベント案内 イベント案内:2023 Princeton Day at UTokyo
- 月別アーカイブ
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (20)
- 2022年11月 (14)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (18)
- 2022年8月 (12)
- 2022年7月 (14)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (20)
- 2022年4月 (14)
- 2022年3月 (22)
- 2022年2月 (17)
- 2022年1月 (18)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (25)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (10)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (29)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (19)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (15)
- 2019年10月 (12)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (32)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (16)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (18)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (19)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (18)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (17)
- 2016年3月 (21)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (19)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (15)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (9)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (14)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (13)
- 2012年9月 (17)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (13)
- 2012年5月 (24)
- 2012年4月 (16)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (21)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (20)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (16)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (19)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (34)
- 2010年3月 (28)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (30)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (14)
- 2009年9月 (25)
- 2009年8月 (21)
- 2009年7月 (20)
- 2009年6月 (17)
- 2009年5月 (17)
- 2009年4月 (34)
- 2009年3月 (24)
- 2009年2月 (18)
- 2009年1月 (19)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (19)
- 2008年9月 (21)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (11)
- 2008年5月 (17)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (20)
- 2008年1月 (19)
- 2007年12月 (18)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (23)
- 2007年9月 (23)
- 2007年8月 (14)
- 2007年7月 (14)
- 2007年6月 (20)
- 2007年5月 (15)
- 2007年4月 (26)
- 2007年3月 (25)
- 2007年2月 (18)
- 2007年1月 (17)
- 2006年12月 (20)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (22)
- 2006年9月 (15)
- 2006年8月 (13)
- 2006年7月 (15)
- 2006年6月 (10)
- 2006年5月 (22)
- 2006年4月 (21)
- 2006年3月 (28)
- 2006年2月 (25)
- 2006年1月 (21)
- 2005年12月 (21)
- 2005年11月 (30)
- 2005年10月 (13)
- 2005年9月 (10)
- 2005年8月 (2)
- 2005年7月 (3)
- 2005年6月 (3)
- 2005年5月 (3)
- 2005年4月 (2)
- 2005年3月 (1)