刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-159, J-160
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)の新刊、J-159(高槻泰郎, 「近世日本米市場の制度的基礎:取引統治機構を中心として」)およびJ-160(森本真世, 「技術進歩と組織変化:筑豊炭鉱業における直接雇用の成立」)が刊行されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)の新刊、J-159(高槻泰郎, 「近世日本米市場の制度的基礎:取引統治機構を中心として」)およびJ-160(森本真世, 「技術進歩と組織変化:筑豊炭鉱業における直接雇用の成立」)が刊行されました。
研究会案内
CREP月例公開セミナー、2008年5月23日に「地域主義と環境ガバナンス:EUの気候変動対策を中心に」 (報告者:臼井陽一郎/新潟国際情報大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
人事関係
人材公募情報のページに附属日本社会研究情報センター(国際日本社会)准教授あるいは専任講師の公募情報(応募締切:2008年5月30日必着)を掲載いたしました。
その他
社会科学研究所本館地下1階のトイレがバリアフリー対応になりました。車椅子のほか、透析などをされている方にもご利用いただける構造になっています。
利用していただく場合は、社研入り口横のスロープをくだり、地下の自動扉のブザーで事務室を呼んでいただく、という形になります(社研バリアフリーマップをご参照ください)。
研究会案内
2008年4月15日に社研セミナー「「契約の本性」の法理論」(報告者:石川博康/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第53号(釜石調査報告書)(仁田道夫・中村圭介・玄田有史「希望学釜石調査 森真一郎(社団法人シルバー人材センター理事長)インタビュー記録」)が刊行されました。
佐藤博樹・(財)連合総合生活開発研究所(編)『バランスのとれた働き方:不均衡からの脱却』(エイデル研究所、2008年4月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。