人事関係
ご着任:常凱教授の着任
常凱教授(中国人民大学労働人事学院)が、2009年4月1日付けで客員教授として着任されました。

その他
「日本社会研究情報センター」は,2009年4月1日づけで「社会調査・データアーカイブ研究センター」に改組致しました.SSJデータアーカイブ,社研パネル調査など,従来同様,継続して運営構築を図って参ります.引き続き,ご支援,ご協力,よろしくお願い申し上げます.
人事関係
2009年3月31日・4月1日付で次のような人事異動が行われました。
| 退職・転出(3月31日付) | ||
|---|---|---|
| 廣渡清吾 | 教授 | 専修大学法学部教授へ |
| 三輪哲 | 准教授 | 東北大学大学院教育学研究科准教授へ |
| 山本耕資 | 助教 | 慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点非常勤研究員へ |
| 菅万理 | 助教 | 兵庫県立大学経済学部准教授へ |
| 山崎由希子 | 助教 | 任期満了 |
| 宮島良明 | 助教 | 北海学園大学経済学部講師へ |
| 武部三枝子 | 図書チーム主査 | 定年退職 |
| 土屋ともよ | 図書チーム係長 | 定年退職 |
| 大堀研 | 特任研究員 | 任期満了 |
| 菊池哲彦 | 特任研究員 | 任期満了 |
| 古谷眞介 | 特任研究員 | 任期満了 |
| 金井郁 | 特任研究員 | 任期満了 |
| 高村静 | 特任研究員 | 任期満了 |
| 採用・転入(4月1日付) | ||
| 有田伸 | 准教授 | 東京大学総合文化研究科准教授より |
| 黒田祥子 | 准教授 | 日本銀行金融研究所研究員(一橋大学経済研究所特任准教授)より |
| 加藤晋 | 助教 | 採用 |
| 大堀研 | 助教 | 採用 |
| 朝岡誠 | 特任研究員 | 採用 |
| 山崎由希子 | 特任研究員 | 採用 |
| 角井佑 | 特任研究員 | 採用 |
| 郭舜 | 特任研究員 | 採用 |
| 配置換(4月1日付) | ||
| 有田伸 | 准教授 | 東京大学総合文化研究科准教授より |
| 中田辰夫 | 総務チーム主査 | 東京大学教育学部附属中等教育学校チーム主査へ |
| 池浦文彦 | 図書チーム係長 | 東京大学経済学部図書受入係長より |
| 小山修美 | 図書チーム係長 | 東京大学総合図書館情報サービス課相互利用係長より |
| 昇任(4月1日付) | ||
| 佐々木彈 | 教授 | 東京大学社会科学研究所准教授より |
| 田辺俊介 | 准教授 | 東京大学社会科学研究所助教より |
| 阿食秀昭 | 図書チーム主査 | 東京大学社会科学研究所図書チーム係長より |
| その他の異動(4月1日付) | ||
| 末廣昭 | 教授 | 所長・兼務命 |
| 中村圭介 | 教授 | 副所長・兼務命 |
両角道代・森戸英幸・梶川敦子・水町勇一郎『労働法』(有斐閣、2009年3月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series地域主義比較プロジェクト(CREP)の24号(滝澤三郎・山影進・清水一史・中村民雄・須網隆夫・佐藤義明 「中村・須網・臼井・佐藤共著『東アジア共同体憲章案』(昭和堂 2008)の批評と討論」)が刊行されました。
研究会案内
2009年4月14日に社研セミナー「法知識の社会的配分:日本における司法制度改革の法社会学的分析」(報告者:Annelise Riles/コーネル大学法科大学院/社会科学研究所)が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。