所員の新著:佐藤博樹(編集代表)『ワーク・ライフ・バランス』
佐藤博樹(編集代表)『子育て支援シリーズ 第2巻 ワーク・ライフ・バランス:企業の子育て支援』(ぎょうせい、2008年11月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
佐藤博樹(編集代表)『子育て支援シリーズ 第2巻 ワーク・ライフ・バランス:企業の子育て支援』(ぎょうせい、2008年11月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2008年12月24日に“Losses from Competition Policies in a Dynamic Oligopoly”(報告者:藤原憲二/関西学院大学経済学部)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
研究会案内
希望学プロジェクトに関連して、2008年11月16日、釜石市民文化会館(岩手県釜石市)にて希望学プロジェクト釜石調査報告会「地域における希望の再生」を開催いたします。
地域における希望の再生:希望学・釜石調査報告
(東京大学社会科学研究所)
日時:2008年11月16日(日)13時00分〜17時40分
会場:釜石市民文化会館 中ホール
詳しくはこちらをご覧ください。
『社会科学研究所研究シリーズ』No.31(『地方政治家の肖像:2006年岩手県釜石市議会議員インタビュー記録』)が刊行されました。
詳しくは『社会科学研究所研究シリーズ』のページをご覧ください。
研究会案内
2008年11月11日(火)に、現代中国研究拠点「貿易班」2008年度国際ワークショップ「中国と東南アジアの経済関係:局地的経済協力と大メコン圏(GMS)開発」を開催いたします。
pdfファイル(プログラムがダウンロードできます)
研究会案内
グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」連携拠点(社会科学研究所)では、以下の通り「第1回 社研GCOEセミナー」を開催します。
研究会案内
2008年11月18日に社研セミナー“Disasters and Markets: Commodities and Commercial Transactions after the Great Kanto Earthquake of 1923”(報告者:Janet Hunter /ロンドン大学LSE経済史学部/社会科学研究所客員教授) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
人事関係
人材公募情報のページに比較現代経済部門・比較現代社会部門助教の公募情報(応募締切:2008年12月12日必着)と社会科学研究所附属日本社会研究情報センター(社会調査研究分野)准教授の公募情報(応募締切:2008年12月5日必着)とを掲載いたしました。
所員の発言
前田幸男の「海外におけるリモート集計システムをめぐる動向」が『ESTRELA』2008年10月号(No.175)に掲載されました。