SSJDA:新規データ公開
SSJデータアーカイブにおいて、0462「中小企業景況調査,2000.1-3(第79回)」(中小企業基盤整備機構)、0463「中小企業景況調査,2000.4-6(第80回)」(中小企業基盤整備機構)、0464「中小企業景況調査,2000.7-9(第81回)」(中小企業基盤整備機構)、0465「中小企業景況調査,2000.10-12(第82回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
- 2007年03月08日 10:29
- |
SSJデータアーカイブにおいて、0462「中小企業景況調査,2000.1-3(第79回)」(中小企業基盤整備機構)、0463「中小企業景況調査,2000.4-6(第80回)」(中小企業基盤整備機構)、0464「中小企業景況調査,2000.7-9(第81回)」(中小企業基盤整備機構)、0465「中小企業景況調査,2000.10-12(第82回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
鳥栖市誌編纂委員会・中村尚史『鳥栖市誌研究編 第5集 汽笛の記憶:鉄道員のオーラル・ヒストリー』(鳥栖市、2006年12月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series地域主義比較プロジェクト(CREP)の15号(本田由紀「日韓の若者におけるナショナリズムと雇用・教育」)が刊行されました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第14号(釜石調査報告書)(「希望学釜石調査中間報告」)が刊行されました。
2006 ICPSR Summer Program に関する情報を更新しました。参加希望者は、本人が直接ICPSRのサイトで申し込み手続きをとってください。その上で、国内利用協議会加盟校に所属する方は、SSJDAまでご一報ください。
研究会案内
月例スタッフセミナーの会場は、2007年3月13日(火)に開催の会より、しばらくのあいだ「センター会議室(赤門総合研究棟5F)」に変更になります。ご注意ください。
本郷キャンパスにおける赤門総合研究棟の位置についてはこちらをご覧ください。
研究会案内
2007年3月13日に月例スタッフセミナー「なぜいま、政治思想史研究の認識論を問題化するか:中国の政治過程と関連して」(報告者:孫歌/中国社会科学院文学研究所/社会科学研究所客員教授) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
SSJデータアーカイブにおいて、0513「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2004.10」(連合総合生活開発研究所)、0514「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2005.4」(連合総合生活開発研究所)、0515「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2005.10」(連合総合生活開発研究所)、0516「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2006.4」(連合総合生活開発研究所)、0519「第41回学生生活実態調査,2005」(全国大学生活協同組合連合会)、0531「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2006.10」(連合総合生活開発研究所)を公開しました。