SSJDA:新規データ公開
SSJデータアーカイブにおいて、b077「モノグラフ中学生の世界 中学生にとっての家族〜依存と自立の間で〜,2004」(ベネッセコーポレーション)を公開しました。
- 2007年11月20日 16:45
- |

SSJデータアーカイブにおいて、b077「モノグラフ中学生の世界 中学生にとっての家族〜依存と自立の間で〜,2004」(ベネッセコーポレーション)を公開しました。
人事関係
人材公募情報のページに社会科学研究所附属日本社会研究情報センター(データ・アーカイブ担当)助教の公募情報(応募締切:2007年12月26日必着)を掲載いたしました。
SSJデータアーカイブにおいて、0522「人口減少社会における人事戦略と職業意識に関する調査,2004」(労働政策研究・研修機構),b076「モノグラフ中学生の世界 規範意識の「緩み」と「喪失」,2003」(ベネッセコーポレーション)を公開しました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第37号(釜石調査報告書)(上神貴佳「2006年釜石市議会議員調査 No.5:山崎長栄議員インタビュー記録」)が刊行されました。
研究会案内
産業組織研究会、2007年11月21日に“Partial privatization in mixed oligopoly with foreign competitors”(報告者:林明信 /大阪経済大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
佐藤博樹・小泉静子『不安定雇用という虚像:パート・フリーター・派遣の実像』(勁草書房、2007年11月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
SSJデータアーカイブにおいて、0544「福祉と生活に関する意識調査(SPSC調査),2000」(武川正吾 東京大学大学院人文社会系研究科)を公開しました。