所員の新著:水町勇一郎『労働法』
水町勇一郎『労働法』(有斐閣、2007年10月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。

Contemporary Japan Group (現代日本研究会)、2007年10月17日に "Reciprocity Networks and National Politics: Japan's "Butterfly State" in U.S. and German Comparison"(報告者:Jeffrey Broadbent/ミネソタ大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
SSJデータアーカイブにおいて、0536「管理者を対象とした両立支援策に関する意識調査,2005」(内閣府男女共同参画局)、0537「男女の働き方と仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する調査,2006」(内閣府男女共同参画局)を公開しました。
SSJデータアーカイブにおいて、0540「小企業の金融機関借入に関する調査,2006」(国民生活金融公庫総合研究所)を公開しました。
社会科学研究所パネル調査プロジェクトが実施した「働き方とライフスタイルに関する調査」第一回調査の集計結果を公表しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
SSJデータアーカイブにおいて、a179「モノグラフ小学生ナウ 小学生にとっての「勉強」,2003」(ベネッセコーポレーション)を公開しました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第34号(釜石調査報告書)(上神貴佳「2006年釜石市議会議員調査 No.4:平松福一議員インタビュー記録」)が刊行されました。