東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

社研ニュース

社研セミナー

研究会案内:社研セミナー(2023.1.10)

2023年1月10日に社研セミナー「遅れた独立規制委員会の登場:党内力学的要因 Intra-party dynamics and the belated reappearance of independent regulatory agencies in Japan」(報告者:Gregory W. Noble、社会科学研究所)
が開催されます。

社研セミナー開催一覧(2022年度)

  • 2022年12月19日 11:28
  • issnews

所員の発言

所員の発言: 玄田有史 「労働者の意思を反映した日本型雇用システム確立を」(週刊エコノミスト、12月27日・1月3日合併号)

週刊エコノミスト(12月27日・1月3日合併号、週刊エコノミスト Online)に玄田有史の記事「 労働者の意思を反映した日本型雇用システム確立を」(創刊100周年企画「エコノミスト賞受賞者が考える 日本経済の処方箋①」)が掲載されました。

◇ 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230103/se1/00m/020/030000c

  • 2022年12月19日 11:09
  • issnews

受賞関連

受賞:近藤絢子 教授「第19回(令和4(2022)年度)日本学術振興会賞」受賞

近藤絢子 教授 が、第19回(令和4(2022)年度)日本学術振興会賞 受賞しました。

受賞業績:「若年・高齢者労働市場の実証分析と医療・社会保障政策の政策評価 」

◇第19回(令和4(2022)年度)日本学術振興会賞の受賞者決定について(日本学術振興会)

  • 2022年12月15日 15:56
  • issnews

所員の研究

所員の研究:Yu Bai (co-authored withYanjun Li) "Political tournaments and regional growth‐enhancing policies: Evidence from Chinese prefectures"

Yu Bai (co-authored withYanjun Li)による論文 "Political tournaments and regional growth‐enhancing policies: Evidence from Chinese prefectures" Journal of Regional Science に掲載されました。

  • 2022年12月12日 13:01
  • issnews

所員の新著

所員の新著:山重慎二(編著)近藤絢子・他(著)『日本の社会保障システムの持続可能性―データに基づく現状分析と政策提案』(中央経済社、2022年11月)

山重慎二(編著)近藤絢子・他(著)『日本の社会保障システムの持続可能性―データに基づく現状分析と政策提案』(中央経済社、2022年11月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。

  • 2022年12月09日 14:20
  • issnews

所員の研究

所員の研究:田中亘 「株主主権下のサステナブル経営」

田中亘による論文「株主主権下のサステナブル経営」が 加藤晃=野村資本市場研究所サステナブルファイナンス3.0研究会編著『新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』: 「サステナビリティ」と「インパクト」への途』(金融財政事情研究会、2022年12月)に掲載されました。

  • 2022年12月09日 11:47
  • issnews

所員の発言

所員の発言: 中村尚史 「新幹線、今やガラパゴス化」(朝日新聞 2022年12月2日)

朝日新聞(2022年12月2日 朝刊、朝日新聞デジタル)に中村尚史のインタビュー記事「 新幹線、今やガラパゴス化 」((リレーおぴにおん)鉄道150年:6)が掲載されました。

◇ 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15490807.html

  • 2022年12月09日 11:22
  • issnews

所員の研究

所員の研究:周俊「永遠の秘密主義ー現代中国における秘密保持制度の起源とその実態ー」

周俊による論文「永遠の秘密主義ー現代中国における秘密保持制度の起源とその実態ー」が 『現代中国研究』(2022年第49号)に掲載されました。

  • 2022年12月09日 09:38
  • issnews

所員の研究

所員の研究:玄田有史「黙っていても実質賃金は上がらない」

玄田有史による論文「黙っていても実質賃金は上がらない」が 『世界』(2023年1月号)に掲載されました。

  • 2022年12月09日 09:30
  • issnews

研究会案内 イベント案内

第8回研究会開催(思想と歴史班)のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)の研究会を一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年12月16日(金)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】「リバタリアニズムの可能性:Frontiers of libertarianism」
【報告者】:森村進(一橋大学名誉教授)・広瀬巌(McGill Univ.)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/crkKVqLqGCrMwjRx6

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ