刊行情報:ディスカッションペーパー(全所的プロジェクト研究シリーズ)希望学 No.19 (釜石調査報告書)
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第19号(釜石調査報告書)(橘川武郎「釜石には希望がある。でも、もっと、あるはずだ:「希望学釜石調査シンポジウム:釜石に希望はあるか」での報告要旨」)が刊行されました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第19号(釜石調査報告書)(橘川武郎「釜石には希望がある。でも、もっと、あるはずだ:「希望学釜石調査シンポジウム:釜石に希望はあるか」での報告要旨」)が刊行されました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第18号(釜石調査報告書)(中村尚史「新日鐵釜石製鉄所OB調査 工作・整備関係 渡辺忠・徳田駒蔵 オーラル・ヒストリー」)が刊行されました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)にF-129(Mandira Sarma and Yuko NIKAIDO, "Capital Adequacy Regime in India")が刊行されました。
研究会案内
CREP月例公開セミナー、2007年4月24日に「東アジアを語ること、その問題と可能性」(仮題) (報告者:孫歌/中国社会科学院文学研究所・社会科学研究所客員教授)、2007年5月22日に「東アジア憲章案」 (報告者:中村民雄/社会科学研究所・須網隆夫/早稲田大学法科大学院・臼井陽一郎/新潟国際情報大学・佐藤義明/広島市立大学広島平和研究所)、2007年6月26日に「アジア共通通貨の可能性」 (報告者:小川英治/一橋大学大学院商学研究科)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
『社会科学研究』第58巻2号(特集:法の変革─希望としての法原理を求めて)と第58巻3・4合併号(特集:日本不動産業の展開過程)が刊行されました。
くわしくは、『社会科学研究』のページをご覧ください。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第17号(釜石調査報告書)(中村尚史「新日鐵釜石製鉄所OB調査 圧延関係 金野秀雄・浅沼長作 オーラル・ヒストリー」)が刊行されました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series地域主義比較プロジェクト(CREP)の16号(Pasuk Phongpaichit “Who Wants an East Asian Community (and Who Doesn’t)?”)が刊行されました。
ISS Joint Research Project Discussion Paper Series希望学プロジェクトの第15号(釜石調査報告書)(中村尚史「新日鐵釜石製鉄所OB調査 製鋼関係 佐々木實・奥寺直衛 オーラル・ヒストリー」)と第16号(釜石調査報告書)(中村尚史「新日鐵釜石製鉄所OB調査 製銑関係 君洞正治 オーラル・ヒストリー」)が刊行されました。
本田由紀・平沢和司(編著)『リーディングス 日本の教育と社会 2 学歴社会・受験戦争』(日本図書センター、2007年2月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
鳥栖市誌編纂委員会・中村尚史『鳥栖市誌研究編 第5集 汽笛の記憶:鉄道員のオーラル・ヒストリー』(鳥栖市、2006年12月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。