刊行情報:『社会科学研究所研究シリーズ』No.31
『社会科学研究所研究シリーズ』No.31(『地方政治家の肖像:2006年岩手県釜石市議会議員インタビュー記録』)が刊行されました。
詳しくは『社会科学研究所研究シリーズ』のページをご覧ください。
『社会科学研究所研究シリーズ』No.31(『地方政治家の肖像:2006年岩手県釜石市議会議員インタビュー記録』)が刊行されました。
詳しくは『社会科学研究所研究シリーズ』のページをご覧ください。
研究会案内
2008年11月11日(火)に、現代中国研究拠点「貿易班」2008年度国際ワークショップ「中国と東南アジアの経済関係:局地的経済協力と大メコン圏(GMS)開発」を開催いたします。
pdfファイル(プログラムがダウンロードできます)
研究会案内
グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」連携拠点(社会科学研究所)では、以下の通り「第1回 社研GCOEセミナー」を開催します。
研究会案内
2008年11月18日に社研セミナー“Disasters and Markets: Commodities and Commercial Transactions after the Great Kanto Earthquake of 1923”(報告者:Janet Hunter /ロンドン大学LSE経済史学部/社会科学研究所客員教授) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
人事関係
人材公募情報のページに比較現代経済部門・比較現代社会部門助教の公募情報(応募締切:2008年12月12日必着)と社会科学研究所附属日本社会研究情報センター(社会調査研究分野)准教授の公募情報(応募締切:2008年12月5日必着)とを掲載いたしました。
所員の発言
前田幸男の「海外におけるリモート集計システムをめぐる動向」が『ESTRELA』2008年10月号(No.175)に掲載されました。
所員の発言
佐藤慶一の「SSJデータアーカイブにおけるリモート集計システムについて」が『ESTRELA』2008年10月号(No.175)に掲載されました。
星野英一・梁慧星(監修)/田中信行・渠涛(編)『中国物権法を考える』(商事法務、2008年9月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
所員の発言
大沢真理のコメント(「先進国でトップ級 日本の貧困率」)が『朝日新聞』(2008年10月1日朝刊)の「手をつなぐ貧困女性(下)」の記事中に掲載されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)の新刊、J-172(金成垣, 「日本における福祉国家研究:2つの潮流とその合流」)が刊行されました。