社研ニュース
刊行情報
外国語シリーズ(F)
ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)の新刊、F-147(Sachiko KURODA and Isamu YAMAMOTO, "How are hours worked and wages affected by labor regulations?: ―The white-collar exemption and 'name-only managers' in Japan ―")が刊行されました。
- 2009年07月14日 18:01
- |
- ISS Webmaster
刊行情報
SSJ Data Archive Research Paper Series No.42「信頼できるインターネット調査法の確立に向けて」を公開しました.
- 2009年07月09日 17:56
- |
- SSJ Data Archive
所員の発言
中川淳司の「ほころび目立つIMF・WTO体制」が『日本経済新聞』(2009年7月8日朝刊)の「経済教室」に掲載されました。
- 2009年07月08日 15:24
- |
- ISS Webmaster
刊行情報
馬場宏二・工藤章編 『現代世界経済の構図』(ミネルヴァ書房、2009年6月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
- 2009年07月08日 15:19
- |
- ISS Webmaster
刊行情報
2009年7月15日に、産業組織研究会において 'Evolutionary Implementation of the Optimal Size of a Proprietary Two-sided Platform ' (報告者:図斎大/ウィスコンシン大学大学院生)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内または産業組織研究会のウェブサイトをご覧ください。
- 2009年07月08日 11:35
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
中村圭介のコメントが『朝日新聞』(2009年7月5日朝刊)の「働くルール作り足踏み」に掲載されました。
- 2009年07月06日 16:49
- |
- ISS Webmaster
研究会案内
Contemporary Japan Group (現代日本研究会)、2009年7月22日(水)に公開セミナー、 "The Short, Strange Life of Japan's Values Diplomacy" (報告者:David Leheny/プリンストン大学)が開催されます。 詳細は、研究会・セミナー案内またはContemporary Japan GroupのHPをご覧ください。
- 2009年07月02日 11:24
- |
- Contemporary Japan Group
研究会案内
2009年7月21日に、近代日本史研究会(JHG) 「政党内閣期の警察と秩序維持: 1918〜1932―治安維持法をめぐる政治過程について 」(報告者:中澤俊輔/東京大学大学院法学・政治学研究科)が東京大学情報学環本館6階実験室にて開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
- 2009年06月30日 14:27
- |
- ISS Webmaster
その他
7月4日(土)9:00〜7月5日(日)15:00まで社会科学研究所幹線切り回しにともなう停電のため、社研ネットワークが停止いたします。
この間本ウェブサイトは閲覧できなくなります。ご了承ください。
- 2009年06月30日 11:18
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
玄田有史の湯浅誠氏との対談「対談 労働問題の本質とは−仕事と人格の結びつきを解く」が『経済セミナーNo.648』(2009年6月7日号)に掲載されました。
- 2009年06月16日 16:40
- |
- ISS Webmaster