研究会案内
研究会案内:第6回雇用システムワークショップ(2009.10.8)
生涯成長型雇用システムプロジェクトは、2009年10月8日に第6回雇用システムワークショップを開催いたします。詳しくは研究会セミナー案内およびここをご覧ください
- 2009年10月01日 16:09
- |
研究会案内
生涯成長型雇用システムプロジェクトは、2009年10月8日に第6回雇用システムワークショップを開催いたします。詳しくは研究会セミナー案内およびここをご覧ください
佐藤健二・山田一成(編著)(佐藤香ほか著)『社会調査論』(八千代出版、2009年9月)が刊行されました。
詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
人事関係
2009年9月30日・10月1日付で次のような人事異動が行われました。
退職 (9月30日付) | ||
---|---|---|
郭舜 | 特任研究員 | 辞職 |
採用・転入(10月1日付) | ||
---|---|---|
石黒久仁子 | 助教 | 採用 |
吉田崇 | 助教 | 採用 |
所員の発言
2009年9月28日号『毎日新聞』福井版「'09記者リポート 注目集める希望学 『対話』重視の手法」にて希望学プロジェクトが取りあげられました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)、F-149(Mayo MORIMOTO, "The technological progress and the transformation of labor organization: Modernization of Japanese coal mining from the 1900s to 1930s")が改訂されました。
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)の新刊、J-180(結城武延, 「企業統治の成立―合理的な資本市場と綿紡績業の発展―」)が刊行されました。
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)の新刊、J-179( 結城武延, 「企業統治における株主総会の役割―大阪紡績会社の事例―」)が刊行されました。
2009年9月23日『岩手日報』「どう見る鳩山政権(下)地方の役割、政策に」(橘川武郎)にて希望学プロジェクトの釜石調査を取りあげました
その他
9月27日(日)13:00から17:00まで受変電設備定期点検に伴う停電のため、社研ネットワークが停止いたします。
この間本ウェブサイトは閲覧できなくなります。ご了承ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。