研究会案内
研究会案内:CREP月例公開セミナー(日程変更)
2006年12月12日に予定されていたCREP月例公開セミナー、2006年12月12日に“Who Wants an East Asian Community (and Who Doesn’t)?” (報告者:パースック・ポンパイチット/チュラーロンコーン大学・社会科学研究所客員教授)の日程が2006年12月19日に変更されました。ご注意ください。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2006年12月12日に予定されていたCREP月例公開セミナー、2006年12月12日に“Who Wants an East Asian Community (and Who Doesn’t)?” (報告者:パースック・ポンパイチット/チュラーロンコーン大学・社会科学研究所客員教授)の日程が2006年12月19日に変更されました。ご注意ください。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2006年12月15日に、現代政治経済研究会「宗教依存政党か,選挙依存宗教か:公明党研究の視角と若干の分析報告」(報告者:菅原琢/東京大学先端科学技術研究センター)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
CREP月例公開セミナー、2006年12月12日2006年12月19日に“Who Wants an East Asian Community (and Who Doesn’t)?” (報告者:パースック・ポンパイチット/チュラーロンコーン大学・社会科学研究所客員教授)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
※2006/11/21追記
日程が2006年12月19日に変更になりました。ご注意ください。
研究会案内
2006年11月21日(火)に予定されていたContemporary Japan Group (現代日本研究会)“Careers in Foreign-Owned Firms in Japan”(報告者:Hiroshi Ono/ストックホルム商科大学)の日程が2006年11月29日(水)に変更されました。ご注意ください。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2006年11月17日に、現代政治経済研究会「インターネット時代の米国におけるテレコム政策と政策ネットワークの変容」(報告者:清原聖子/東京大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
希望学プロジェクトに関連して、2006年11月2日に釜石ポートセミナー「アジア化するアジア経済:釜石市の発展の途を探る」(報告者:末廣昭/社会科学研究所)が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内およびこちらのチラシをご覧ください。
研究会案内
2006年11月7日に希望学プロジェクトセミナー “Specialization and Happiness: A U.S.-Japan Comparison (with Kristen Schultz Lee)”(報告者:小野浩/ストックホルム商科大学) が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内および希望学プロジェクトホームページをご覧ください。
研究会案内
2006年11月14日に、月例スタッフセミナー「釜石市議会議員調査の中間報告」(報告者:上神貴佳/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2006年12月13日に“The Formation of the Efficient Market in Tokugawa Japan”(報告者:高槻泰郎/大阪大学大学院経済学研究科)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2006年12月1日に「報告タイトル未定」(報告者:宮本良成/大阪市立大学経済学部)が開催されます。なお、通常と曜日が異なりますのでご注意ください。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。