研究会案内
研究会案内:社研セミナー(2008.4.15)
2008年4月15日に社研セミナー「「契約の本性」の法理論」(報告者:石川博康/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
2008年4月15日に社研セミナー「「契約の本性」の法理論」(報告者:石川博康/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
2008年2月19日に月例スタッフセミナー「中国物権法(07.10.01施行)の概要:立法の背景と制度の特徴を中心に」(報告者:渠涛/中国社会科学院法学研究所・社会科学研究所客員教授) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
2008年2月5日に希望学プロジェクトセミナー 「経済学と希望」(報告者:松村敏弘/社会科学研究所)が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内および希望学プロジェクトホームページをご覧ください。
研究会案内
2008年1月15日に月例スタッフセミナー「買収防衛策の法と実務:分析と考察」(報告者:田中亘/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2007年12月26日に“Mechanism Design for Capacity Allocation under Price Competition”(報告者:古幡征史/University of Western Sydney and Université Toulouse)が、2008年1月9日に“Policy Consideration on Privatization in a Mixed Market”(報告者:Sang-Ho Lee/Chonnam National University)が、2008年1月23日に“An Analysis of Finitely Repeated Games with Endogenous Timing”(報告者:石橋郁雄/(青山学院大学経済学部)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2007年12月11日に月例スタッフセミナー「新統計法と統計データの利用の拡大」(報告者:松井博/社会科学研究所) が開催されます。なお、今回は大会議室(社会科学研究所1F)で開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2007年11月21日に“Partial privatization in mixed oligopoly with foreign competitors”(報告者:林明信 /大阪経済大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
研究会案内
2007年11月6日に希望学プロジェクトセミナー 「希望:変わること、変えること─希望についてのいくつかのテーゼ」(報告者:廣渡清吾/社会科学研究所) が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内および希望学プロジェクトホームページをご覧ください。
研究会案内
2007年11月13日に月例スタッフセミナー「開発の東アジアモデルと国際経済法」(報告者:中川淳司/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。