研究会案内
研究会案内:Contemporary Japan Group(2008.7.7)
Contemporary Japan Group (現代日本研究会)、2008年7月7日に “Re-Migration of Immigrants and Its Consequences for Japan”(報告者:Ayumi Takenaka/ブリンモア大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
Contemporary Japan Group (現代日本研究会)、2008年7月7日に “Re-Migration of Immigrants and Its Consequences for Japan”(報告者:Ayumi Takenaka/ブリンモア大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2008年7月2日に「資本市場と企業統治:近代日本における綿紡績企業の成長戦略」(報告者:結城武延 /東京大学大学院)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2008年6月17日に社研セミナー「 特殊的資産と統合戦略: 明治期の運炭鉄道建設と輸送契約」(報告者:中村尚史/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2008年6月18日に“Prize Sharing in Collective Contests”(報告者:上田薫 /南山大学経済学部)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2008年6月3日に希望学プロジェクトセミナー 「アジアの幸福と希望:国家の「国民の幸福」戦略と個人の「希望の喪失」の時代」(報告者: 末廣昭/社会科学研究所)が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内および希望学プロジェクトホームページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2008年5月21日に“Mixed Duopoly, Privatization and Subsidization in an Endogenous Timing Framework”(報告者:都丸善央 /早稲田大学大学政治経済学研究科博士課程)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
Contemporary Japan Group (現代日本研究会)、2008年5月29日に “A Tale of Three Cities: Civil Society and Disaster Recovery in Comparative Perspective”(報告者:Daniel Aldrich/パーデュ大学/東京大学大学院 法学政治学研究科 客員研究員)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2008年5月20日に希望学プロジェクトセミナー 「希望が台無し:逆機能する生活保障システム」(報告者: 大沢真理/社会科学研究所)が開催されます。
詳細については、研究会・セミナー案内および希望学プロジェクトホームページをご覧ください。
研究会案内
2008年5月13日に社研セミナー「 認知療法の社会科学への応用可能性について」(報告者:関沢洋一/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
研究会案内
CREP月例公開セミナー、2008年5月23日に「地域主義と環境ガバナンス:EUの気候変動対策を中心に」 (報告者:臼井陽一郎/新潟国際情報大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。