東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

イベント案内

研究会案内 イベント案内

【シンポジウム】流域に着目して未来を考える~地域社会の危機への総合的なアプローチ~開催のお知らせ

東大社研「社会連携研究部門」× 危機対応学『地域貢献見える化事業』主催
東京大学生産技術研究所共催にて、シンポジウムをオンラインにて開催いたします。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:8月6日(金)13:30‐16:30
場所:オンライン(Zoomウエビナー)

プログラム:(司会:中村尚史)
・開会挨拶
・趣旨説明(加藤孝明・中村寛樹)
・講演
 1.開発・復興支援の経験と現在の地域での取組み(宮原信孝)
 2.「筑後川プロジェクト」の取り組み(駄田井正・西本英雄) 
 3.流域治水+防災【も】まちづくり(加藤孝明)

   休憩:筑後川流域ショートフィルム「NOISE OF FLOW」
   (監督:梶原涼晴、主演:植野堀 誠・初音)一部先行上映

・パネルディスカッション(コーディネーター:中村尚史)
(宮原信孝・駄田井正・西本英雄・加藤孝明・中村寛樹)
・閉会挨拶

詳しくは、チラシ(https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/crisis/images/symposium20210806.pdf
をご覧ください。

どなたでも参加可・無料
※参加申し込み(下記リンクより参加登録をお願いします)
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_WygXaSWPRgW7TdsJ-dtxVw
上記URLにアクセスし、必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
ご登録後、ウエビナーに関する確認メールが届きます。
なお参加される際のリンクは、他の方と共有できませんのでご了承ください。

※危機対応学HP  https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/crisis/
※危機対応学Twitter  https://twitter.com/crisisthinking/status/1409719796606767106
※生産技術研究所HP https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/3596/

研究会案内 イベント案内

現代中国研究セミナー 2021年度第3回

6月23日に現代中国研究セミナー 2021年度第3回「中国共産党の監視型情報収集装置とそのジレンマ:新華通訊社 の『内部参考』を中心に」

を開催いたします。詳細は現代中国研究拠点ウェブサイト活動状況をご覧ください。

  • 2021年06月07日 16:17
  • 現代中国研究拠点

研究会案内 イベント案内

第3回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップ開催のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップを下記の要領で開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2021年6月15日(火)15時~16時40分
場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:「Covid-19と日本での経済活動:Covid-19 and Output in Japan」
報告者:仲田泰祐氏(東京大学 大学院経済学研究科)

対象:一般公開
報告要旨:https://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/5801/
参考資料:https://covid19outputjapan.github.io/JP/resources.html

※所外の方のご参加も歓迎いたします(参加費無料・事前申し込み必要です)
※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
 前日にZoomのURLを送付いたします。
 https://forms.gle/28pfvJpWrnKz27K36

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内 社研サマーセミナー

社研サマーセミナー2021 開催のお知らせ(2021.7.10)

2021年7月10日に、主として中学校および高等学校教員を対象としたサマーセミナー「危機対応の社会科学 」を開催いたします。プログラムやお申込方法などの詳細は、こちらをご覧ください

  • 2021年05月31日 14:42
  • ISS Webmaster

研究会案内 イベント案内

現代中国研究セミナー 2021年度第2回

5月26日に現代中国研究セミナー 2021年度第2回「中国地方紙の腐敗報道フレームにおける時間的変化と地域的差異―量的テキスト分析を中心に―」 を開催いたします。詳細は現代中国研究拠点ウェブサイト活動状況をご覧ください。

  • 2021年05月10日 10:32
  • 現代中国研究拠点

研究会案内 イベント案内

現代中国研究セミナー 2021年度第1回

5月19日に現代中国研究セミナー 2021年度第1回「現代中国土地開発における農村女性の抵抗運動」 を開催いたします。詳細は現代中国研究拠点ウェブサイト活動状況をご覧ください。

  • 2021年05月10日 10:30
  • 現代中国研究拠点

研究会案内 イベント案内

SSJDAセミナー(2021.2.10)

2021年2月10日に第2回SSJDAセミナー "Ambidextrous Leadership and Innovative Behavior: The Moderating Role of Gender Diversity Climate″を開催いたします。詳細は下記ウェブページをご覧ください。

日本語HP https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/global/ssjda-seminar/
英語HP https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/english/global/ssjda-seminar/ 

  • 2021年01月22日 11:48
  • ISS Webmaster

研究会案内 イベント案内

東大社研パネルシンポジウム2021のご案内(2021.2.19)

2021年2月19日に「東大社研パネルシンポジウム2021」を開催いたします。詳細は下記ウェブページをご覧ください。

https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/social/sympo/f2020.html

  • 2021年01月22日 11:44
  • ISS Webmaster

イベント案内

国際ワークショップ (2021.1.19)

国際ワークショップ (2021年1月19日(火)開催)


"Research Data Management: Nanyang Technological University's Approach"
日時: 2021年1月19日(火)11:00-12:00

会場: オンライン開催(zoom)

言語: 英語(通訳なし)

講師:

Ms. Goh Su Nee(Lead, Deputy Director, Research Data Management, Library, Nanyang Technological University)
Ms. Yuyun Wirawati(Assistant Director, Research Data Management, Library, Nanyang Technological University)    

要旨:
 オープンサイエンス時代においては研究活動に伴うデータの収集、管理、保存及び共有が求められており、それをいかに実践的に取り組むかが問われています。本セミナーでは、シンガポール南洋理工大学の専門家を招き、シンガポールにおける研究データ管理の政策を踏まえて南洋理工大学での取り組みについてお話しいただき、効果的な研究データ管理及び支援を行う方法に関する議論を深めていきます。
 研究データ管理に関心のある方、大学図書館や研究機関等において研究者の支援に携わる方、データアーカイブの管理運営に携わる方の参加をお待ちしています。    

参加方法: 参加ご希望の方は、メールにて
  「件名」1/19国際ワークショップ参加希望
  「メール本文」に
①お名前:
②所属機関:
③職位:
④メールアドレス:
⑤事前質問:
 をご記入の上、 infocsrda(at)iss.u-tokyo.ac.jp へお申込みください。 ※ (at) は @ に置き換えて下さい.
 [申込期間 1/15(金)17時まで] 


詳細は、以下のURLをご参照ください

https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/global/public-lectures/

  • 2021年01月07日 10:45
  • ISS Webmaster

イベント案内

CSRDAセミナー(2020.11.17)

2020年11月17日(火)にCSRDAセミナー『オープンサイエンス時代におけるデータアーカイブの役割とデータ活用:「周辺的労働に関する短期パネル調査」を事例に』が、以下の通り開催されます。

講 演 者:  太郎丸 博(京都大学)、三輪 哲(東京大学)
開催日:2020年11月17日(火)15:00~16:00  (Zoomを用いたオンライン開催)
参加費:無料
申込方法:要事前申込 https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/center/event/
申込受付期間:-2020年11月9日(月)
お問い合わせ先: CSRDAセミナー事務局 infocsrda@iss.u-tokyo.ac.jp

詳細は、以下のサイトをご覧ください。
https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/center/event/

  • 2020年10月23日 14:25
  • ISS Webmaster
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ