所員の研究
所員の研究:石田賢示、玄田有史、田中隆一、藤原翔「労働統計の現在とこれから」(特集)
『日本労働研究雑誌』(2022年4月号)の特集「労働統計の現在とこれから」に、石田賢示「社会生活基本調査」、玄田有史「就業構造基本調査」、田中隆一「自治体行政データ」、藤原翔「サーベイ調査の今後」が掲載されました。
所員の研究
『日本労働研究雑誌』(2022年4月号)の特集「労働統計の現在とこれから」に、石田賢示「社会生活基本調査」、玄田有史「就業構造基本調査」、田中隆一「自治体行政データ」、藤原翔「サーベイ調査の今後」が掲載されました。
所員の研究
Susumu Cato, Takashi Iida, Kenji Ishida, Asei Ito, Kenneth Mori McElwain, Masahiro Shoji による論文 "Variations in Early-Stage Responses to Pandemics: Survey Evidence from the COVID-19 Pandemic in Japan" が Economics of Disasters and Climate Change にオンライン掲載されました。
所員の新著
佐藤岩夫・阿部昌樹(編著)飯田高・山口絢他(著)『スタンダード法社会学』(北大路書房、2022年3月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
お知らせ
東京大学社会科学研究所は、2022年3月30日に、
所員の研究
水町勇一郎による論文「私傷病休職からの復職のために求められる職務遂行能力」が 『ジュリスト』に掲載されました。
所員の発言
その他
2022-03-18
1439「全国就業実態パネル調査(臨時追跡調査),2020」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
1440「全国就業実態パネル調査(追加調査),2021」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
1441「全国就業実態パネル調査(臨時追跡調査),2021」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
1445「niji VOICE 2020(LGBTと職場に関する調査),2020」(虹色ダイバーシティ 国際基督教大学ジェンダー研究センター)を公開しました。
1447「全国中小企業動向調査(小企業編), 2021.4-6」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
1451「教員の仕事と意識に関する調査, 2015」(片山 悠樹)を公開しました。
所員の研究
田中 亘「防衛策と買収法制の将来(上)ー東京機械製作所事件の法的検討」が 『旬刊商事法務』に掲載されました。