SSJDA:新規データ公開
0587「小企業の事業承継問題に関するアンケート,2007」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
- 2008年11月12日 13:23
- |

研究会案内
産業組織研究会、2008年12月10日に“Privatization of a Local Public Hospital: Budget Surplus, Service Quality, and Social Welfare (co-authored with Y. Sanjo)”(報告者:相浦洋志/大分大学経済学部)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2008年12月3日にCREP・現代日本研究会 Contemporary Japan Group共催公開セミナー""Food with a Visible Face": Food Traceability in Japan and Private Governance of the Food System" (報告者:Derek Hall/ウィルフリッド・ロリエ大学/社会科学研究所客員研究員) が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
佐藤博樹(編集代表)『子育て支援シリーズ 第2巻 ワーク・ライフ・バランス:企業の子育て支援』(ぎょうせい、2008年11月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
研究会案内
産業組織研究会、2008年12月24日に“Losses from Competition Policies in a Dynamic Oligopoly”(報告者:藤原憲二/関西学院大学経済学部)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
研究会案内
希望学プロジェクトに関連して、2008年11月16日、釜石市民文化会館(岩手県釜石市)にて希望学プロジェクト釜石調査報告会「地域における希望の再生」を開催いたします。
地域における希望の再生:希望学・釜石調査報告
(東京大学社会科学研究所)
日時:2008年11月16日(日)13時00分〜17時40分
会場:釜石市民文化会館 中ホール
詳しくはこちらをご覧ください。
刊行情報:人材ビジネス研究寄付研究部門RP,No.13
『人材ビジネス研究寄付研究部門研究シリーズ』No.13(佐藤博樹・佐野嘉秀・高橋康二・東秀忠『製品設計分野における技術者派遣企業のキャリア管理(2)-技術者個人アンケート調査から-』)が刊行されました。
社会科学研究所が「近未来の課題解決を目指した実証的社会科学研究推進事業」として実施する、生涯成長型雇用システムプロジェクトのHPを開設いたしました。
生涯成長型雇用システムプロジェクトの活動等の詳細については、そちらのHPをご参照ください。
『社会科学研究所研究シリーズ』No.31(『地方政治家の肖像:2006年岩手県釜石市議会議員インタビュー記録』)が刊行されました。
詳しくは『社会科学研究所研究シリーズ』のページをご覧ください。