所員の発言
所員の発言:玄田有史「声 どう思いますか」(『朝日新聞』)
『朝日新聞』(2016年3月30日朝刊)の「声 どう思いますか 2月10日付掲載の投稿「好きな仕事か安定か悩んでいる」」に、玄田有史の発言が掲載されました。
所員の発言
『朝日新聞』(2016年3月30日朝刊)の「声 どう思いますか 2月10日付掲載の投稿「好きな仕事か安定か悩んでいる」」に、玄田有史の発言が掲載されました。
人事関係
2016年4月1日付で次のような人事異動が行われました。
近藤 絢子 比較現代経済部門 准教授 採用
(横浜国立大学国際社会科学研究院准教授から)
藤原 翔 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 准教授 配置換
(附属社会調査・データアーカイブ研究センター社会調査研究分野パネル調査領域から)
石田 賢示 附属社会調査・データアーカイブ研究センター社会調査研究分野パネル調査領域 准教授 昇任
(附属社会調査・データアーカイブ研究センター助教から)
鈴木 富美子 比較現代政治部門 比較公共政策分野 助教 採用
(社研特任研究員(短時間)から)
苫米地なつ帆 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 助教 採用
山崎 みどり 図書チーム(図書担当) 係長 配置換
(法学政治学研究科等図書受入係 係長から)
石田 さよ 図書チーム(資料雑誌担当) 主任 配置換
(生産技術研究所総務課総務・広報チーム 主任から)
小林 宏菜 図書チーム(資料雑誌担当) 一般職員 採用
松岡 瑛理 システム管理室 学術支援専門職員 採用
三浦 美保子 全所的プロジェクト 学術支援専門職員 職名変更
(学術支援職員から)
谷口 沙恵 共同利用拠点室 学術支援専門職員 職名変更
(学術支援職員から)
海野 聡子 所長室 特任専門職員 採用
(学術支援職員から)
研究会案内 社研セミナー
2016年4月12日に社研セミナー「Peer Effects in Employment Status: Evidence from Housing Lotteries for Forced Evacuees in Fukushima」(報告者: 近藤絢子/ 社会科学研究所)が開催されます.詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
人事関係
末廣昭 比較現代社会部門 教授 辞職
(4/1付 学習院大学国際社会科学部教授・学部長)
堤 孝晃 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 調査基盤研究分野 助教 辞職
(4/1付 東京成徳大学人文学部准教授)
朝比奈 伸一 図書チーム 係長 昇任
(4/1付 文学部・人文社会系研究科図書チーム 主査へ)
田村 啓子 総務チーム 係長 配置換
(4/1付 東洋文化研究所総務チーム 係長へ)
谷口 京子 図書チーム 主任 昇任
(4/1付 東洋文化研究所図書チーム 専門職員へ)
新藤 美子 総務チーム 一般職員 配置換
(4/1付 工学系・情報理工学系等財務課財務総務チーム 一般職員へ)
逸見 千種 大沢研究室 学術支援専門職員 任期満了
鶴園 佳菜子 システム管理室 学術支援専門職員 任期満了
(独立行政法人労働政策研究・研修機構人材育成部門臨時研究員へ)
藤山 緑 所長室 特任専門職員 任期満了
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)に F-179 (Izumi Mori, "Trends in Socioeconomic Achievement Gap in Japan: Implications for Educational Inequality") が刊行されました。
Social Science Japan Newsletter (SSJ Newsletter) の第54 号(Corporate Governance) が刊行されました。詳細、目次は、SSJ Newsletter のページをご覧ください。PDFによる全文ダウンロードも可能です。
研究会案内
2016年4月6日に公開セミナー「Trust and Certification: the case for Trustworthy Digital Repositories」(報告者: Ingrid Dillo - Deputy-director, DANS, The Netherlands)が開催されます.詳細は、こちらをご覧ください.
所員の発言
丸川知雄へのインタビュー内容が、『日本経済新聞』(2016年3月6日朝刊)の記事「中国経済、続く難局」に「専門家の見方」として掲載されま した。
その他
社研卒業生の現在を更新しました。第19回は東北大学東北アジア研究センター・フェローの和田春樹さんと、東京国際大学国際戦略研究所(准教授)の石黒久仁子さんに、社研在籍当時や最近のご様子についてお話を伺いました。