最新情報
刊行情報
外国語シリーズ(F)
ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-144(Masaki NAKABAYASHI, "Tenant, Landlord, and Risk: Revisiting the Debate on Japanese Capitalism")が改訂されました。
- 2019年08月07日 15:57
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
東京大学広報戦略本部『UTokyo Focus』(FSIプロジェクト019、2019年8月5日掲載)に石田浩「社会の変化を個人のレベルで追跡調査」が紹介されました。
【社会の変化を個人のレベルで追跡調査】
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/fsi019.html
【Tracking social change at the individual level 】
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/en/features/fsi019.html
- 2019年08月06日 11:39
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『日本経済新聞』(2019年7月30日)、「春秋」に玄田有史の研究が紹介されました。
記事全文は、以下のURLからご覧いただけます。
春秋(2019年7月30日)
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO47941670Q9A730C1MM8000/
- 2019年07月30日 14:35
- |
- ISS Webmaster
社研セミナー
2019年9月10日に社研セミナー「人口・財政収縮時代の集落自治―福井県若狭町鳥羽地区の事例― 」 (報告者:五百旗頭 薫)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
- 2019年07月30日 14:29
- |
- ISS Webmaster
受賞関連
有田伸が、The Fondation France-Japon/The Society for the Advancement of Socio-Economics Award for the Best Paper on Asiaを受賞しました。
受賞論文Shin Arita et al (2019): "Legitimation of Income Inequality in Japan: A Comparison with South Korea and the United States"
Read the article
- 2019年07月30日 11:29
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『日本経済新聞』(2019年7月27日)、経済論壇から「高齢世帯支える財源は」に玄田有史のコメントが掲載されました。
- 2019年07月30日 11:25
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『産経新聞』(2019年7月25日)、論壇時評「〝親子ペア就業〟でSNEPと社会をつなぐ」に玄田有史のコメントが掲載されました。
☆ 記事全文は下記のURLからご覧いただけます。
https://www.sankei.com/column/news/190725/clm1907250003-n1.html
- 2019年07月30日 11:19
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『読売新聞』(2019年7月12日)、『氷河期世代「また不採用」』に玄田有史のコメントが掲載されました。
☆(読書会員限定ページ)[参院選 現場から]<2>氷河期世代「また不採用」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190712-OYT1T50076/
- 2019年07月23日 13:06
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『中央公論』( 2019年8月号)、玄田有史「8050問題解決のためにできること 親子ペア就業〞でSNEPと社会をつなぐ」が掲載されました
- 2019年07月23日 10:48
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
『日本経済新聞』(2019年7月21日朝刊)、「トップ人事の混乱 LIXILはどこで間違えた?」に田中亘へのインタビュー記事が掲載されました。
- 2019年07月23日 10:46
- |
- ISS Webmaster