受賞関連
受賞:百瀬由璃絵「公益社団法人程ヶ谷基金 第14回(令和5年度)男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業 論文部門優秀賞」受賞
百瀬由璃絵 特任助教が、論文「埋もれたインターセクショナリティ─『障害者
◇(公社)程ヶ谷基金
令和5年度男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業
https://hodogaya-foundation.
受賞論文:
百瀬 由璃絵
「埋もれたインターセクショナリティ:『障害者/健常者』

受賞関連
百瀬由璃絵 特任助教が、論文「埋もれたインターセクショナリティ─『障害者
◇(公社)程ヶ谷基金
令和5年度男女共同参画・少子化関連研究活動の支援に関する顕彰事業
https://hodogaya-foundation.
受賞論文:
百瀬 由璃絵
「埋もれたインターセクショナリティ:『障害者/健常者』
お知らせ
JSPS人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業
その他
2023-12-11
1485「質的調査データの管理・保存に関するアンケート , 2012」(小林 多寿子)を公開しました。
イベント案内
2024年1月16日にSSJDAセミナー" Anticipating Trade-offs: Individual Expectations on Career Development versus Family Formation " を開催いたします。
タイトル:Anticipating Trade-offs: Individual Expectations on Career Development versus Family Formation
日程:2024年1月16日(火)10:00~11:00
報告者: Kiho Muroga (Kyushu University)
討論者:Jessica Pan (National University of Singapore), Basit Zafar (University of Michigan)
使用言語: 英語
・本セミナーはZoom開催となります。
参加を希望される方は以下のURLから登録してください。https://docs.google.com/forms/d/14IycCF9lFwtRl0F2laNKn8I1YYbdgjSfek8Hqlm_UaY/edit
・詳細は下記をご覧ください。
https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/international/ssjda-seminar/
https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/english/international/ssjda-seminar/
その他
2023-12-04
1598「全国就業実態パネル調査,2023」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
1599「全国就業実態パネル調査,2023【特別データ】」(リクルートワークス研究所)を公開しました。
所員の発言
朝日新聞(2023年11月30日朝刊・朝日新聞デジタル)に宇野重規の記事「(論壇時評)パレスチナの未来 暴力絶つため、歴史に向き合う」が掲載されました。
◇朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15805330.html
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)にF-199 (Naofumi NAKAMURA, "Reconsidering the US-Japan Trade in Railroad Equipment: An American Sales Representative in Early 20th-Century Japan") が刊行されました。
その他
2023-11-21
PH120「東大社研・高卒パネル調査(JLPS-H)wave12,2015」(東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト)を公開しました。