その他
【重要なお知らせ】:ネットワーク整備によるウェブサイトへの影響について
7月4日(土)9:00〜7月5日(日)15:00まで社会科学研究所幹線切り回しにともなう停電のため、社研ネットワークが停止いたします。
この間本ウェブサイトは閲覧できなくなります。ご了承ください。
その他
7月4日(土)9:00〜7月5日(日)15:00まで社会科学研究所幹線切り回しにともなう停電のため、社研ネットワークが停止いたします。
この間本ウェブサイトは閲覧できなくなります。ご了承ください。
希望学プロジェクトに関する記事「三重苦の地方を救う教書 「希望学」とは」(橘川武郎)がプレシデント(2009年7月13日号)にて掲載されました。
希望学プロジェクトの『希望学1 希望を語る』がNHK『週刊ブックレビュー』(2009年6月20日放送)にて取り上げられました。
ICPSR国内利用協議会の2009年度第4回統計セミナーの日程等について情報が掲載されました。
所員の発言
玄田有史の湯浅誠氏との対談「対談 労働問題の本質とは−仕事と人格の結びつきを解く」が『経済セミナーNo.648』(2009年6月7日号)に掲載されました。
希望学プロジェクトに関する記事「県民の対話のきっかけに 釜石で東大調査」が『岩手日報』(2009年6月3日)にて掲載されました。
希望学プロジェクトに関する記事「「東大社研玄田教授ら会見 希望再生3条件導く」が『毎日新聞 岩手版』(2009年6月3日朝刊)にて掲載されました。
研究会案内
2009年7月14日に社研セミナー「大正デモクラシーと天皇制―臣民・赤子・直訴を中心に」(河棕文 ハンシン大学日本地域学科/社会科学研究所客員教授)が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
所員の発言
玄田有史の「「希望学」で探し続けたもの —問い続ける人へのエール—」(『朝日新聞』2009年6月3日夕刊)に掲載されました。