刊行情報:ディスカッションペーパー(パネル調査プロジェクトシリーズ)No.90
ディスカッションペーパーシリーズ(パネル調査プロジェクトシリーズ)の新刊、No.90(長尾由希子(聖カタリナ大学) 、「選挙に行くのは誰か?: 婚姻状態、有子、中間集団と投票率」 )が刊行されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 2015年08月31日 13:03
- |
- 社研ニュース
- ,
- 刊行情報
- ,
- 刊行情報(JLPS)
- ,
- パネル調査プロジェクト
ディスカッションペーパーシリーズ(パネル調査プロジェクトシリーズ)の新刊、No.90(長尾由希子(聖カタリナ大学) 、「選挙に行くのは誰か?: 婚姻状態、有子、中間集団と投票率」 )が刊行されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
ディスカッションペーパーシリーズ(パネル調査プロジェクトシリーズ)の新刊、No.89(伊藤秀樹、「教科内容の多元的なレリバンス:JLPS-H 自由記述の分析」 )が刊行されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
所員の発言
2015年08月10日『毎日新聞』の「MEMO:子どもの成長 10年間調査」の中で,「子どもの生活と学び」研究プロジェクト(社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所との共同実施)のプロジェクト代表である石田浩への取材記事が,同プロジェクトの解説とともに掲載されました。
※「子どもの生活と学び」研究プロジェクトについては,ベネッセ教育総合研究所のページもご参照下さい。
その他
0893「全国大学生調査,2007・2009」(東京大学 大学経営・政策研究センター)を公開しました。
0894「大学教育についての職業人調査,2009」(東京大学 大学経営・政策研究センター)を公開しました。
研究会案内 イベント案内
現代中国研究拠点にて、9月9日にワークショップ「中国の「一帯一路」構想とAIIBをどう捉えるか?」を開催いたします。詳細については、拠点HPの研究活動をご覧ください。
その他
0895「大学事務組織の現状と将来―全国大学事務職員調査,2010」(東京大学 大学経営・政策研究センター)を公開しました。
0896「大学教育の現状と将来―全国大学教員調査,2010」(東京大学 大学経営・政策研究センター)を公開しました。
人事関係
人材公募情報のページに比較現代経済部門(労働経済(労使関係論、人事管理論などを含む)):准教授の募集情報(応募締切:2015月9月25日必着)を掲載いたしました。
所員の発言
丸川知雄への取材記事がRIA.ru(ロシア通信社)の「Аналитики в Японии не драматизируют "биржевый пузырь" в КНР」(2015年7月20日)に掲載されました。
その他
PM060「東大社研・壮年パネル調査(JLPS-M)wave1-6, 2007-2012」(東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト )を公開しました。
PY060「東大社研・若年パネル調査(JLPS-Y)wave1-6, 2007-2012」(東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト )を公開しました。