外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(外国語シリーズ)F-171
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)に F-171 (Yukiko Asai, Ryo Kambayashi and Shintaro Yamaguchi, "Childcare Availability, Household Structure, and Maternal Employment") が刊行されました。
- 2014年09月16日 15:59
- |
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)に F-171 (Yukiko Asai, Ryo Kambayashi and Shintaro Yamaguchi, "Childcare Availability, Household Structure, and Maternal Employment") が刊行されました。
所員の発言
玄田有史の「『組織か、個人か』という不毛な二分法から脱し『組織も、個人も』総取りするFAの時代だ」が『ダイヤモンド・オンライン』に掲載されました。
研究会案内 社研セミナー
2014年9月9日に社研セミナー「労働調査、人的資源管理そしてデータアーカイブ」(報告者: 佐藤博樹 / 社会科学研究所)が開催されます. 詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
※本セミナーについて,事前登録は不要です。当日の受付は,14時20分より開始します。混雑が予想されるため立ち見の可能性がありますこと,ご了承ください。
所員の新著
0891「全国中小企業動向調査(小企業編),2013.10-12」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
0908「全国中小企業動向調査(小企業編),2014.1-3」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
イベント案内
社会科学研究所では、2014年10月18日(土)の東京大学ホームカミングデイにおいて、小森田秋夫名誉教授(元東京大学社会科学研究所所長)の講演会「ポーランドから見たウクライナ危機」を開催いたします。申し込みについてなど詳細はこちらのページをご覧ください。
所員の発言
田中亘の「企業統治改革の論点(中)東京大学准教授田中亘氏――『緊張感ある対話』促進を、投資家の影響強まる」が『日本経済新聞』(2014年8月7日朝刊)の「経済教室」に掲載されました。
所員の新著
香川めい・児玉英靖・相澤真一『<高卒当然社会>の戦後史―誰でも高校に通える社会は維持できるのか』 (新曜社, 2014年7月)が刊行されました。 詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
その他
2014年8月7日(木)~8月11日(月)の期間内において実施されたネットワーク停止が終了し,ネットワークは復旧しましたので,お知らせいたします。なお,停止対象となったサービスは,ウェブページ,メール(研究所スタッフのアカウントの停止),SSJDAの利用すべてを含む全ネットワークサービスです。