投稿募集:『社会科学研究』第67巻第1号
『社会科学研究』投稿募集のページに第67巻第1号(特集:ケインズとその時代を読むII、投稿締切:2015年10月末)の情報を掲載しました。
その他
0936「中小企業景況調査,2011.1-3 (第123回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0937「中小企業景況調査,2011.4-6 (第124回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0938「中小企業景況調査,2011.7-9 (第125回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0939「中小企業景況調査,2011.10-12 (第126回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0940「中小企業景況調査,2012.1-3 (第127回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0996「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート,2014.10」(連合総合生活開発研究所)を公開しました。
研究会案内 社研セミナー
2015年10月13日に社研セミナー「中国広東省の産業高度化政策と実態―NIEs論と「世界の工場」論を超えて―」(報告者: 伊藤 亜聖/ 社会科学研究所)が開催されます.詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
人事関係
人材公募情報のページに比較現代経済部門(経済史 ※経営史を含む):任期5年の専任講師もしくは任期の定めのない准教授1名の募集情報(応募締切:2016月1月7日必着)を掲載いたしました。
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-217 (中村尚史「多様化と収斂--明治期日本における鉄道車輌技術の形成--」) が刊行されました。
その他
0952「全国中小企業動向調査(小企業編),2014.4-6」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
0989「全国中小企業動向調査(小企業編),2014.7-9」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
所員の発言
『週刊東洋経済』の「経営学の教科書」特集号(2015年9月12日号)において,[講義 7] 大湾秀雄 組織論「日本企業は"早い選抜"に変われ」として,大湾秀雄への取材記事が掲載されました。