投稿募集:『社会科学研究』第67巻第2号
『社会科学研究』投稿募集のページに第67巻第2号(特集:社会規範と世論の形成(仮題)、投稿締切:2015年12月末日)の情報を掲載しました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ) F-164(Mayo SAKAI, "Screening Miners' Skills: Coal Industry Recruitment in Early Twentieth Century Japan")が改訂されました。
イベント案内
2015年10月17日に、ホームカミングデイ社会科学研究所特別講演「安倍政権の雇用改革を考える」(田端博邦名誉教授)が開催されました。当日の様子をホームカミングデイ2015のページに掲載しました。
研究会案内 社研セミナー
2015年11月10日に社研セミナー「憲法改正要因の計量分析ー日本国憲法からの示唆と論点」 "A Quantitative Analysis of Constitutional Change: Lessons and Questions from Japan"(報告者: マッケルウェイン・ケネス・盛/ 社会科学研究所)が開催されます.詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
その他
0941「中小企業景況調査,2012.4-6 (第128回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0942「中小企業景況調査,2012.7-9 (第129回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0943「中小企業景況調査,2012.10-12 (第130回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0944「中小企業景況調査,2013.1-3 (第131回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0945「中小企業景況調査,2013.4-6 (第132回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0946「中小企業景況調査,2013.7-9 (第133回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0947「中小企業景況調査,2013.10-12 (第134回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0948「中小企業景況調査,2014.1-3 (第135回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
0949「中小企業景況調査,2014.4-6 (第136回)」(中小企業基盤整備機構)を公開しました。
ディスカッションペーパーシリーズ(パネル調査プロジェクトシリーズ)の新刊、No.91(鈴木富美子(東京大学社会科学研究所)・ 元濱奈穂子(東京大学大学院教育学研究科)、「高卒11年目の暮らしとライフコース:高卒パネル調査wave11の結果から」 )が刊行されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ) F-168(Masaki NAKABAYASHI, "From the Substance to the Shadow: The Court Embedded into Japanese Labor Markets")が改訂されました。