東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

社研ニュース

人事関係

公募情報:学術支援専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)

人材公募情報のページに学術支援専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)の募集情報(応募締切:2020年8月31日必着)を掲載いたしました。

  • 2020年08月06日 09:31
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:玄田有史「企業雇用維持に近づく限界 新型コロナ再拡大で続く業績不振」(『SankeiBiz』2020年8月4日)

『SankeiBiz』(2020年8月4日)、「企業雇用維持に近づく限界 新型コロナ再拡大で続く業績不振」に玄田有史のコメントが掲載されました。



☆記事は、以下のURLをご覧ください

https://www.sankeibiz.jp/business/news/200804/bsm2008040500005-n1.htm

  • 2020年08月06日 09:02
  • ISS Webmaster

刊行情報 その他

お知らせ: 社会科学研究所年報(No.57)の公開

社会科学研究所の活動をまとめた社会科学研究所年報(No.57)をpdfファイルで公開いたしました。

  • 2020年07月29日 16:01
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:三輪哲 「基礎からわかる世論調査」(『読売新聞』2020年7月18日)

『読売新聞』(2020年7月18日朝刊)、「基礎からわかる世論調査 オートコールとは」に三輪哲のコメントが掲載されました。

  • 2020年07月29日 10:08
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:前田幸男 「基礎からわかる世論調査」(『読売新聞』2020年7月18日)

『読売新聞』(2020年7月18日朝刊)、「基礎からわかる世論調査 ネットで可能か」に前田幸男のコメントが掲載されました。

  • 2020年07月29日 10:05
  • ISS Webmaster

日本語シリーズ(J) 刊行情報 ディスカッションペーパー

刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-229

ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-229 (平島健司「ライン川流域における近代国家の形成」) が刊行されました。

日本語シリーズ(J) 刊行情報 ディスカッションペーパー

刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-228

ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-228 (荒木一男「財政からみる釜石市の震災の危機対応能力と今後」) が刊行されました。

日本語シリーズ(J) 刊行情報 ディスカッションペーパー

刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-227

ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-227 (中村尚史「細貝理榮オーラル・ヒストリー」) が刊行されました。

刊行情報

刊行情報:社会科学研究所研究シリーズNo.70

『社会科学研究所研究シリーズ』に、No.70(松井望・荒木一男(編), 「自治体計画の特質および地方分権改革以降の変化と現状」)が刊行されました。

  • 2020年07月16日 16:14
  • ISS Webmaster

刊行情報 所員の新著

所員の新著:林知更他(編著)『戦後憲法学の70年を語る』 (日本評論社, 2020年7月)

宍戸常寿・林 知更・小島慎司・西村裕一(編著)『戦後憲法学の70年を語る』(日本評論社, 2020年7月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。

  • 2020年07月16日 14:58
  • ISS Webmaster
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ