所員の発言
所員の発言:丸川知雄「中美根本不可能"科技脱钩" 」(『環球時報』2019年6月28日)
「专访东京大学教授丸川知雄:中美根本不可能"科技脱钩"」
所員の発言
所員の発言
『日経ビジネス』(2019年5月27日号)、「日経ビジネスが見た激動の50年# 2000年代『世界の工場』の台頭」に丸川知雄のコメントが掲載されました。
☆ 記事全文は下記からご覧いただけます
日経ビジネスが見た50年#17 中国、世界経済の主役に
(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00034/)
所員の発言
所員の発言
『日本経済新聞』(6月17日夕刊および6月18日電子版)、「月収2万円低い氷河期世代 政府の就職支援策は有効か 」に近藤絢子のコメントが掲載されました。
☆記事全文は下記からご覧いただけます
月収2万円低い氷河期世代 政府の就職支援策は有効か (日経電子版)
所員の新著
宇野重規『政治哲学へ 現代フランスとの対話』[増補新装版](東京大学出版会, 2019年5月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
宇野重規『トクヴィル 平等と不平等の理論家』講談社学術文庫, 2019年5月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-226 (平島健司「西中欧の政治を考える」) が刊行されました。
イベント案内 社研サマーセミナー
2019年8月8日に、主として中学校および高等学校教員を対象としたサマーセミナー「社会の中のルールと会社 」を開催いたします。プログラムやお申込方法などの詳細は、こちらをご覧ください。