東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

最新情報

所員の発言

所員の発言: 中川淳司のコメント掲載「米経済にも恩恵なし」(『読売新聞』)

読売新聞(2017年1月27日朝刊)「国際経済」面に,中川淳司のコメント「米経済にも恩恵なし」が掲載されました。

  • 2017年01月27日 16:02
  • ISS Webmaster

日本語シリーズ(J) 刊行情報 ディスカッションペーパー

刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-219

ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-219 (鈴木恭子「日本における雇用形態が賃金格差に与える影響--Finite Mixture Model を用いた潜在クラス分析--」) が刊行されました。

その他

SSJDA:新規データ公開

1082「新規開業実態調査, 2015」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。
1083「新規開業実態調査(特別調査), 2015」(日本政策金融公庫総合研究所)を公開しました。

  • 2017年01月25日 15:43
  • SSJ Data Archive

所員の発言

所員の発言: 宇野重規「危機の連動 冷静に分析」(『読売新聞』)

読売新聞(2017年1月23日夕刊)「解題新書」に,宇野重規の「危機の連動 冷静に分析」が掲載されました。

  • 2017年01月24日 16:42
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言: 宇野重規「鷲田清一とともに考える6 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか」(せんだいメディアテーク開催)

2017年1月22日に,せんだいメディアテークで,宇野重規と鷲田清一せんだいメディアテーク館長の対話イベント「鷲田清一とともに考える6 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか」が開催されました。

  • 2017年01月24日 16:41
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言: 宇野重規「トランプの民主主義」(『東京新聞』)

東京新聞(2017年1月22日朝刊)「時代を読む」に,宇野重規の「トランプの民主主義」が掲載されました。

  • 2017年01月24日 16:40
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言: 宇野重規「トランプ大統領の誕生 現実に「目をつぶる」報道の危うさ」(『朝日新聞』)

朝日新聞(2017年1月21日朝刊)「わたしの紙面批評」に,宇野重規の「トランプ大統領の誕生 現実に「目をつぶる」報道の危うさ」が掲載されました。

  • 2017年01月24日 16:37
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言: 宇野重規「若者が担う民主主義とは 生き方反映、今年が正念場」(『日本経済新聞』)

日本経済新聞(2017年1月10日朝刊)に,宇野重規の「若者が担う民主主義とは 生き方反映、今年が正念場」が掲載されました。

  • 2017年01月24日 16:21
  • ISS Webmaster

刊行情報

投稿募集:『社会科学研究』第69巻第1号

『社会科学研究』投稿募集のページに第69巻第1号(特集:政策実現過程のグローバル化と法理論改革:2017年11月末日)の情報を掲載しました。

  • 2017年01月18日 13:31
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈の論考掲載「(耕論)統計とつきあう」(『朝日新聞』)

『朝日新聞』(2017年1月11日朝刊)の「(耕論)統計とつきあう」に,佐々木彈の論考「数字の虚実、見抜ける力を」が掲載されました。

  • 2017年01月13日 16:37
  • ISS Webmaster
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ