「子どもの生活と学び」研究プロジェクトの成果掲載「勉強「好き」になるには? 東大とベネッセが調査」(『朝日新聞』)
2017年4月25日(火)朝刊の『朝日新聞』記事「勉強「好き」になるには? 東大とベネッセが調査」に「子どもの生活と学び研究」プロジェクトの成果が掲載されました。
- 2017年04月25日 15:51
- |
2017年4月25日(火)朝刊の『朝日新聞』記事「勉強「好き」になるには? 東大とベネッセが調査」に「子どもの生活と学び研究」プロジェクトの成果が掲載されました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)に F-186 (Shintaro Yamaguchi, Yukiko Asai and Ryo Kambayashi, "Effects of Subsidized Childcare on Mothers' Labor Supply Under a Rationing Mechanism") が刊行されました。
プレスリリース
「子どもの生活と学び」研究プロジェクトで2016年7~8月に実施した「親子調査2016」の調査結果のプレスリリースを行いました。
人事関係
人材公募情報のページに学術支援専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)の募集情報(応募締切:2017月5月10日)を掲載いたしました。
所員の発言
2017年4月16日(日)朝刊の『日本経済新聞』記事「日米経済対話に円高リスク」に、中川淳司の発言が引用されました。
研究会案内 社研セミナー
2017年5月9日に社研セミナー「Referral Hiring of Miners: Case from the Coal Industry in Early Twentieth Century Japan」(報告者:酒井真世)が開催されます.詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-222 (佐藤香織「企業内労働市場における転職と昇進の関係」) が刊行されました。
その他
1047「放課後の生活時間調査,2013」(ベネッセ教育総合研究所)を公開しました。
1089「中小企業労働事情実態調査,2014」(全国中小企業団体中央会)を公開しました。
1090「中小企業労働事情実態調査,2015」(全国中小企業団体中央会)を公開しました。
1099「第51回学生生活実態調査,2015」(全国大学生活協同組合連合会)を公開しました。