その他
お知らせ: 社会科学研究所年報(No.54)の公開
社会科学研究所の活動をまとめた社会科学研究所年報(No.54)をpdfファイルで公開いたしました。
研究会案内
2017年9月7日に公開セミナー「Data Librarianship: Changing roles and changing needs for academic librarians in the United States / データ・ライブラリアン:アメリカ大学図書館におけるライブラリアンの役割変化について」(報告者: Jungwon Yang, International Government Information and Public Policy Librarian, the University of Michigan Stephen S. Clark Library)が開催されます。詳細は、こちらをご覧ください。
その他
0976「子ども・子育てに関するアンケート(SRC自主調査002)」(サーベイリサーチセンター)を公開しました。
1084「介護の実態とニーズ調査,2012」(ライフケアパートナーズ)を公開しました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-181(Masaki NAKABAYASHI, "Self-fulfilling Distortion and Ownership Structure: At the Dawn of the Japanese Capitalism")が改訂されました。
社研セミナー
2017年9月12日に社研セミナー「社会階層研究における雇用関係・技能・制度的不平等に関する理論」(報告者:小川和孝)が開催されます.詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください.
所員の発言
『日本経済新聞』(2017年8月9日朝刊)の「経済教室」に中川淳司の論説「NAFTA再交渉の行方 TPPの実質復活目指す」が掲載されました。
その他
1132「生活保障に関する調査,2016」(生命保険文化センター)を公開しました。
「子どもの生活と学び」研究プロジェクトでは、「子どもの生活と学びに関する親子調査2017」を実施しています。ご協力をお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。