人事関係
公募情報:臨時事務職員(図書室職員)募集:応募締切延長
 現在公募しております臨時事務職員(図書室職員)の応募締切を2006年11月13日(月)必着に延長いたしました。
 詳細はこちらをご覧ください。

人事関係
 現在公募しております臨時事務職員(図書室職員)の応募締切を2006年11月13日(月)必着に延長いたしました。
 詳細はこちらをご覧ください。
研究会案内
 産業組織研究会、2006年12月13日に“The Formation of the Efficient Market in Tokugawa Japan”(報告者:高槻泰郎/大阪大学大学院経済学研究科)が開催されます。
 詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
 水町勇一郎(編)『 個人か集団か?変わる労働と法』(勁草書房、2006年10月)が刊行されました。
 詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
研究会案内
 産業組織研究会、2006年12月1日に「報告タイトル未定」(報告者:宮本良成/大阪市立大学経済学部)が開催されます。なお、通常と曜日が異なりますのでご注意ください。
 詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
 2006年11月1日(水)17時15分から予定されていた産業組織研究会“Strategic Management of R&D Pipelines with Co-Specialized Investments and Technology Markets”(報告者:大湾秀雄/青山学院大学国際マネジメント専攻)の日程が2006年12月6日(水)17時15分からに変更されました。ご注意ください。
 詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
人事関係
人材公募情報のページに臨時事務職員(図書室職員/産休・育児休業予定者代替要員)の募集情報(応募締切:2006年10月31日必着)を掲載いたしました。
その他
 当研究所は大阪商業大学比較地域研究所の共同研究で「第6回 生活と意識についての国際比較調査」を10月3日から12月3日までの予定で実施いたします。ご協力をお願いいたします。
 詳しくは、こちらをご覧ください。
 佐藤博樹・大木栄一・堀田聰子『ヘルパーの能力開発と雇用管理:職場定着と能力発揮に向けて』(勁草書房、2006年9月)が刊行されました。
 詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
人事関係
パースック・ポンパイチット(Pasuk Phongpaichit)教授(チュラーロンコーン大学)が、2006年10月1日付けで客員教授として着任されました。