刊行情報:ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)J-186改訂
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)、J-186(中林真幸, 「内部労働市場の形成―鉄鋼業の技術導入と技能形成―」)が改訂されました。
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)、J-186(中林真幸, 「内部労働市場の形成―鉄鋼業の技術導入と技能形成―」)が改訂されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-188(高槻泰郎, 「幕府米切手統制策と大坂金融市場―田沼意次の金融行政―」)が刊行されました。
研究会案内
2010年9月30日(木) 15:00-17:00に、全所的プロジェクト第5回セミナーとして、「フードシステム論と現代日本の食料・食品問題」(報告者:生源寺眞一/東京大学農学部長)が開催されます。
研究会案内
2010年9月14日に社研セミナー"Yokohama as a Site of Transcultural History: Western Consular Courts in Meiji-Japan"(報告者:Harald Fuess/東京大学社会科学研究所客員教授, Professor in the Cluster of Excellence "Asia and Europe" at Heidelberg University)が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
所員の発言
末廣昭のコメント「中進国化ゆえの「格差」 「請願」の相手がいない」が『週刊 東洋経済』(2010年8月28日号)の「タイ大動乱 揺らぐ王朝」に掲載されました。
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)、J-186(中林真幸, 「内部労働市場の形成―鉄鋼業の技術導入と技能形成―」)が改訂されました。
その他
8月23日(月)10:00から翌日8月24日(火)までサーバーメンテナンスのため、Webサーバーが停止いたします。
この間本ウェブサイトは一時的に停止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解下さいますようお願い申し上げます。
所員の発言
玄田有史のbusiness essay「オレンジの太陽と水色の空の下、希望という道に車を走らせる」が『首都高』Vol1.summer2010 に掲載されました。