社研ニュース
『
東京新聞』 2011/06/14に希望学関連記事『3・11から 釜石発・中 古里再興「浜根性で」』が掲載されました。
- 2011年06月15日 16:57
- |
- 希望学プロジェクト
『
東京新聞』 2011/06/12に希望学関連記事『3・11から 釜石発・上 復興へ希望の旗「人間は津波より強い」』が掲載されました。
- 2011年06月15日 16:49
- |
- 希望学プロジェクト
所員の発言
『
東京新聞』 2011/06/12に
玄田有史の記事「屈しないことも、希望」が掲載されました。
- 2011年06月15日 16:42
- |
- 希望学プロジェクト
所員の発言
『
日本経済新聞』 2011/06/08に
玄田有史の記事「人の緩やかな絆 試練の今こそ」が掲載されました。
- 2011年06月15日 16:39
- |
- 希望学プロジェクト
刊行情報
大沢真理(編著)『社会的経済が拓く未来』(ミネルヴァ書房, 2011.06)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
- 2011年06月09日 11:48
- |
- ISS Webmaster
所員の発言
宇野重規と飯田哲也氏の対談記事『政治時評2011 第2回「原発への不安、政治はどう向き合うべきか」』が2011年5月21日『朝日新聞』の朝刊13面に掲載されました。
- 2011年06月08日 18:09
- |
- 希望学プロジェクト
所員の発言
『Kotoba』第4号(2011年夏号)に玄田有史の記事「いま再び「希望」を手にするため
に」が掲載されました。
- 2011年06月08日 18:03
- |
- 希望学プロジェクト
研究会案内
全所的プロジェクト生活保障班の研究セミナー「ワーク・ライフ・バランスの欠如と結婚:国際比較の視点から」(報告者:不破麻紀子氏 社会科学研究所・助教)を開催いたします。詳細は、こちらをご覧ください。
- 2011年05月31日 14:27
- |
- ガバナンスを問い直す
研究会案内
2011年 6月 14日に社研セミナー「えひめ丸事件を巡る「文化的な違い」の構築」(報告者:デイビッド・レーニー/プリンストン大学教授・社会科学研究所客員教授)が開催されます。
詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
- 2011年05月31日 11:14
- |
- ISS Webmaster
刊行情報
外国語シリーズ(F)
ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-156(Changmin Lee, "Why did open-port-brokerage businesses in the rice trade vanish in prewar Korea?")が刊行されました。
- 2011年05月25日 16:35
- |
- ISS Webmaster