所員の新著:水町勇一郎(編)『 個人か集団か?変わる労働と法』
水町勇一郎(編)『 個人か集団か?変わる労働と法』(勁草書房、2006年10月)が刊行されました。
詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
水町勇一郎(編)『 個人か集団か?変わる労働と法』(勁草書房、2006年10月)が刊行されました。
詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
佐藤博樹・大木栄一・堀田聰子『ヘルパーの能力開発と雇用管理:職場定着と能力発揮に向けて』(勁草書房、2006年9月)が刊行されました。
詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
『社会科学研究』投稿募集のページに第59巻2号(特集:テロのグローバル化と法の対応比較―9・11以後の国際法・欧米法・日本法、投稿締切:2007年3月末)および第59巻5·6合併号(特集:国際関係法研究動向レビュー論文特集、投稿締切:2007年8月末)の情報を掲載しました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)にF-127(OMORI Sawa, "Exploring Political Determinants of the Magnitude of Financial Reforms in Developing Countries")が刊行されました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)にF-124(OTAKI Masayuki, "The Dynamically Extended Keynesian Cross and the Welfare-improving Fiscal Policy")が刊行されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)の新刊、J-146(白巴根, 「国有企業の民営化と相殺関税:EC鉄鋼事件21.5条パネル報告の分析」)が刊行されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)の新刊、J-152(中村尚史, 「明治期鉄道業における企業統治と企業金融:九州鉄道の事例を中心として」)が刊行されました。
『人材ビジネス研究寄付研究部門研究シリーズ』第8集(佐藤博樹・佐野嘉秀・藤本真・木村琢磨『生産現場における外部人材の活用と人材ビジネス(3):事例調査編』)が刊行されました。