東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

所員の発言

所員の発言

所員の発言:玄田有史「就職氷河期世代を襲う『七〇四〇問題』」(『文藝春秋』2019年1月号)

『文藝春秋』(2019年1月号)、【特集 平成30年史 全証言】玄田 有史「[社会]就職氷河期世代を襲う『七〇四〇問題』」が掲載されました。(p.294-301 )

  • 2018年12月10日 15:05
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:鈴木 富美子「Single Style:家事お任せ 恥じゃない」(『読売新聞』9月29日)

『読売新聞』(2018年9月29日夕刊)「Single Style: 家事お任せ恥じゃない」に、鈴木富美子のコメントが掲載されました。

  • 2018年10月25日 18:06
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:伊藤亜聖「日中関係:市場の潜在力に期待」(『日本経済新聞』2018年10月16日)

『日本経済新聞』(2018年10月16日朝刊27面)、富士山会合ヤング・フォーラム特集「日中関係 日本企業向けアンケート」に伊藤 亜聖の署名記事「市場の潜在力に期待」が掲載されました。

  • 2018年10月18日 12:24
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:中川淳司「The US-led Trade War: Towards a Rule-based Solution」(The Association of Japanese Institutes of Strategic Studies:AJISS , 2018年7月19日)

中曽根康弘世界平和研究所、日本国際問題研究所と平和・安全保障研究所が合同で配信している『AJISSコメンタリー』の261号(2018年7月19日配信)に、中川淳司の記事"The US-led Trade War: Towards a Rule-based Solution"が配信されました。

記事へのリンクは以下の通りです。

The US-led Trade War: Towards a Rule-based Solution」 PDF version
日本国際問題研究所HP: http://www2.jiia.or.jp/en_commentary/201807/19-1.html
同Facebook: https://www.facebook.com/JIIAj

  • 2018年07月24日 10:47
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「上限5年撤廃勝ち取る」(『北海道新聞』6月14日)

『北海道新聞』6月14日、「上限5年撤廃勝ち取る」に佐々木彈が北海道大学で行った講演が紹介されました。詳しくは、こちらをご覧ください

  • 2018年07月18日 11:43
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「天下り理事と対峙、無期逃れやめさせる」(『労働情報』5月号)

『労働情報』5月号に、佐々木彈のインタビュー記事「天下り理事と対峙、無期逃れやめさせる」が掲載されました。

  • 2018年07月18日 11:35
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「有期雇用に関する2018年問題とその解決」(『日本の科学者』5月号)

『日本の科学者』5月号に、佐々木彈有期雇用に関する2018年問題とその解決」が掲載されました。

  • 2018年07月18日 11:32
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「無期転換権獲得に至った闘争の裏側」(『POSSE』4月号)

『POSSE』4月号に、佐々木彈無期転換権獲得に至った闘争の裏側」が掲載されました。

  • 2018年07月18日 11:26
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「国立大学における2018年問題とその解決」(『前衛』2018年4月号)

『前衛』2018年4月号に、佐々木彈国立大学における2018年問題とその解決」が掲載されました。

  • 2018年07月18日 11:21
  • ISS Webmaster

所員の発言

所員の発言:佐々木彈「大学自治の盲点」(『住民と自治』4月号)

『住民と自治』4月号に、佐々木彈大学自治の盲点」が掲載されました。

  • 2018年07月18日 11:09
  • ISS Webmaster
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ