研究会案内
研究会案内:Contemporary Japan Group(2006.4.27)
2006年4月27日に、 Contemporary Japan Group (現代日本研究会) “Negotiated Openness? US-Japan Financial Talks in a Globalizing World”(報告者:杉之原真子/日本学術振興会)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
研究会案内
2006年4月27日に、 Contemporary Japan Group (現代日本研究会) “Negotiated Openness? US-Japan Financial Talks in a Globalizing World”(報告者:杉之原真子/日本学術振興会)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
『社会科学研究所研究シリーズ』No.20(Designing the Project of Comparative Regionalism)が刊行されました。
詳しくは『社会科学研究所研究シリーズ』のページをご覧ください。
所員の発言
末廣昭「「アジア有限パートナーシップ」の提案」が、『GISPRIニュースレター』2006年2号(財団法人 地球産業文化研究所)に掲載されました。
研究会案内
2006年4月18日に月例スタッフセミナー「社会ネットワークと投票選択:CNEP米国調査とサウスベンド調査の二次分析」(報告者:前田幸男/社会科学研究所) が開催されます。
詳細は、月例スタッフセミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
Junji Nakagawa (ed.), Managing Development: Globalization, Economic Restructuring and Social Policy (Routledge, April 2006)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
木棚照一・中川淳司・山根裕子(編)『プライマリー国際取引法』(法律文化社、2006年2月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
平石直昭・金泰昌(編)『公共哲学17 知識人から考える公共性』(東京大学出版会、2006年3月)が刊行されました。
詳細、目次は、「所員の図書」のページをご覧ください。
Social Science Japan - Newsletter (SSJ Newsletter)の第34号(「失われた10年」を超えて特集号)が刊行されました。
詳細、目次は、SSJ Newsletterのページをご覧ください。PDFによる全文ダウンロードも可能です。
研究会案内
2006年3月23日に、近代日本史研究会 “Representing the Modern Girl: Japanese Consumer Culture in the Inter-War Years” (報告者:玉利智子/ノッティンガム・トレント大学 アートコミュニケーション・文化学部 理論、文化と社会センター 討論者:Barbara Sato /成蹊大学)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。