刊行情報:ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-186
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-186(中林真幸, 「内部労働市場の形成―鉄鋼業の技術導入と技能形成―」)が刊行されました。
ディスカッションペーパーシリーズ(日本語シリーズ)J-186(中林真幸, 「内部労働市場の形成―鉄鋼業の技術導入と技能形成―」)が刊行されました。
丸川知雄・安本雅典(編著) 『携帯電話産業の進化プロセス-日本はなぜ孤立したのか』(有斐閣, 2010年6月)が刊行されました。
詳細、目次は「所員の図書」のページをご覧ください。
人事関係
人材公募情報のページに比較現代法部門(ヨーロッパ・アメリカ法)准教授の募集情報(応募締切:2010年8月31日必着)を掲載いたしました。
研究会案内
2010年7月12日(月) 15:00-17:00に、全所的プロジェクト第4回セミナーとして、「なぜ戦後日本の経営者は株主を重視しなかったのか」(報告者:江川雅子/東京大学理事)が開催されます。
研究会案内
2010年6月24日 15:00-18:00に、全所的プロジェクトの生活保障班(大沢グループ)によるキックオフセミナーとして、「合評会:末廣昭編著 『東アジア福祉システムの展望-7カ国・地域の企業福祉と社会保障制度-』 」が開催されます。
研究会案内
イベント案内 社研サマーセミナー
東京大学社会科学研究所は、2010年8月4日(水)および5日(木)の2日間の日程で、高等学校教員向けセミナーを開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
Social Science Japan Journal (SSJJ) の第13巻1号がウェブ上で刊行されました。詳細、目次はSSJJのページをご覧ください。
研究会案内
2010年6月24日に、近代日本史研究会 "Reconsidering Japan's Decision to Surrender in World War II" (報告者:Jeremy Yellen/ハーバード大学・博士候補生 討論者:武田知己 /大東文化大学法学部・准教授)が開催されます。
詳細は、研究会・セミナー案内をご覧ください。
その他
6月2日(水)15:00から15:30までサーバーメンテナンスのため、Webサーバーが停止いたします。
この間本ウェブサイトは一時的に停止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、御理解下さいますようお願い申し上げます。