東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

研究会案内

研究会案内 社研セミナー

研究会案内:社研セミナー(2024.5.14)

2024年5月14日に社研セミナー「日本公債市場の源流:近世大坂の債権流通」萬代悠(法政大学) が開催されます。


社研セミナー開催一覧(2024年度)


20240514.png

  • 2024年04月24日 10:39
  • ISS Webmaster

研究会案内 社研セミナー

研究会案内:社研セミナー(2024.4.9)

2024年4月9日に社研セミナー「「入会林野と所有者不明土地問題」の歴史理解:「入会権の解体」との対比で」高村学人(立命館大学) が開催されます。


20240409.jpg

  • 2024年03月13日 09:04
  • ISS Webmaster

研究会案内 イベント案内

第10回研究会開催(思想と歴史)のお知らせ(社研全所的プロジェクト)

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2023年2月20日(月)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】「道徳理論としての利己主義 : Egoism as a Moral Theory」
【報告者】::重田園江氏(明治大学)・押谷健(早稲田大学)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前週金曜日(2/17)にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/RFt5zjD9seQpiPcKA

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第8回研究会開催(思想と歴史班)のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)の研究会を一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年12月16日(金)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】「リバタリアニズムの可能性:Frontiers of libertarianism」
【報告者】:森村進(一橋大学名誉教授)・広瀬巌(McGill Univ.)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/crkKVqLqGCrMwjRx6

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第15回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年12月20日(火)15:00~16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】"How Do Political Conflicts Shape Economic Relations? Introducing Big Data-Based and Survey-Based Approaches"
【報告者】Sung Eun Kim (Korea University)
【言語】英語
【対象】大学関係者のみ

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/YfRvPwrGqdpfWYTD8


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

海外招聘研究員セミナー開催のお知らせ(2023.1.11)

東京大学社会科学研究所は、海外招聘研究員としてお招きした
パリ第1大学 Mustapha Mekki教授による講演会を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日 時:2023年1月11日(水)15:00~16:30
形 式:オンライン
報告者:Mustapha Mekki氏(パリ第1大学 教授)
タイトル:
「ローカル・ケースからグローバル・コーズへ:気候変動訴訟は司法民主主義の範例か?」

D'une affaire locale à une cause globale : le contentieux climatique, un
exemple de démocratie judiciaire ?
(From local case to global cause : Climate litigation, an example of
judicial democracy ?)
言 語:フランス語(逐次通訳付き)
司 会:石川博康(東京大学社会科学研究所 教授)

【お申込み】
 2023年1月10日(火)正午までにGoogleフォームからお申込みください。
 https://forms.gle/ztq6QAgdgKZ7y4h78

  • 2022年11月08日 16:58
  • issnews

研究会案内 イベント案内

第7回研究会開催(思想と歴史班)のお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)の研究会を一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


【日時】2022年11月24日(木)15:00-16:40
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【タイトル】政治思想における過去の受容と継承
      :
Reception and Succession of the Past in Political Thought
【報告者】関口佐紀(早稲田大学)・柳愛林(東京大学)
【司会・討論】古田拓也(名古屋大学)
【討論】上村剛(日本学術振興会)
【対象】一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHP に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前々日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/XhtzY1U33WWj3We18

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

【延期のお知らせ】Mustapha Mekki教授講演会(2022.11.1)

*11月1日開催予定のMustapha Mekki教授による講演会は、延期となりました。
 詳細は改めて掲載いたします。


東京大学社会科学研究所は、海外招聘研究員としてお招きした
パリ第1大学 Mustapha Mekki教授による講演会を開催いたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日 時:2022年11月1日(火)13:00~14:30
形 式:オンライン
報告者:Mustapha Mekki氏(パリ第1大学 教授)
タイトル:
D'une affaire locale à une cause globale : le contentieux climatique, un
exemple de démocratie judiciaire ?
(From local case to global cause : Climate litigation, an example of
judicial democracy ?)
「ローカル・ケースからグローバル・コーズへ:気候変動訴訟は司法民主主義の範例か?」

言 語:フランス語(逐次通訳付き)
司 会:石川博康(東京大学社会科学研究所 教授)

【お申込み】
 10月28日(金)までに、以下の情報をsecretary@iss.u-tokyo.ac.jp宛にお知らせください。
 1)氏名
 2)所属 
 3)メールアドレス

  • 2022年10月11日 13:55
  • issnews

研究会案内 イベント案内

第14回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2022年11月1日(火)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:「歴史記述による経済理論の構築にむけて」


報告者:山本浩司 氏(東京大学)・矢島ショーン 氏(東京大学)

対象:一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHPに掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/6rrZXC9uATb1XWpc9


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

研究会案内 イベント案内

第13回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2022年10月18日(火)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:リベラリズムとは何か?: What is Liberalism?


報告者:趙星銀 氏(明治学院大学)・馬路智仁 氏(東京大学)

対象:一般公開

報告要旨:社会科学のメソドロジーHPに掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
前日にZoomのURLを送付いたします。
https://forms.gle/gzhTx1K72DBDj3jx6


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ