所員の新著
所員の新著:中村高康・三輪哲・石田浩(編著)『シリーズ 少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』 (東京大学出版会、2021年7月)
中村高康・三輪哲・石田浩(編著)『シリーズ 少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』 (東京大学出版会、2021年7月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。

所員の新著
中村高康・三輪哲・石田浩(編著)『シリーズ 少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』 (東京大学出版会、2021年7月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-235(森いづみ・高山敬太・大和洋子「英語教育における官民連携の背景と実態に関するインタビュー調査記録」) が刊行されました。
所員の新著
水町勇一郎(著)『詳解 労働法』〔第2版〕 (東京大学出版会、2021年9月28日)が刊行されます。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-233(平島健司「自由主義と立憲国家-西中欧における自由主義の遺産-」) が刊行されました。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-196 (Naofumi NAKAMURA, "The First Globalization and the US-East Asian Locomotive Trade: Focusing on Baldwin Locomotive Work and Frazar & Co. in Japan") が刊行されました。
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-232 (荒見玲子・大谷基道・松井望「丹羽恵玲奈(東京都主税局税制部長)インタビュー調査記録」) が刊行されました。
日本語シリーズ(J) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(日本語シリーズ)に J-231 (荒見玲子・大谷基道・松井望「梅田弘美(東京都政策企画局海外広報担当部長)インタビュー調査記録」) が刊行されました。
所員の新著
永吉希久子(編著) 石田賢示他(著) 『日本の移民統合 ――全国調査から見る現況と障壁』 (明石書店, 2021年6月10日)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
丸川知雄・李海訓・徐一睿・河野正(著)『タバコ産業の政治経済学 世界的展開と中国の現状』(昭和堂, 2021年5月28日)が刊行されます。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
宍戸常寿・石川博康(編)『法学入門』(有斐閣, 2021年4月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。