刊行情報:『Social Science Japan- Newsletter』 No.58
Social Science Japan Newsletter (SSJ Newsletter) の第58号(On Keynes's Thought and Theory)が刊行されました。詳細、目次は、SSJ Newsletter のページをご覧ください。PDFによる全文ダウンロードも可能です。
- 2018年03月19日 13:49
 - |
 

Social Science Japan Newsletter (SSJ Newsletter) の第58号(On Keynes's Thought and Theory)が刊行されました。詳細、目次は、SSJ Newsletter のページをご覧ください。PDFによる全文ダウンロードも可能です。
外国語シリーズ(F) ディスカッションペーパー
ディスカッションペーパー(外国語シリーズ)F-163(Aigerim ZHANGALIYEVA and Masaki NAKABAYASHI, "Heritage from Czar: The Russian Dual System of Schooling and Signaling")が改訂されました。
所員の新著
井手英策・宇野重規・坂井豊貴・松沢裕作『大人のための社会科――未来を語るために 』(有斐閣, 2017年9月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
Junji Nakagawa, Nationalization, Natural Resources and International Investment Law: Contractual Relationship as a Dynamic Bargaining Process(Routledge, 2017, July)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
所員の新著
Kozo Horiuchi and Masayuki Otaki, Dr. Osamu Shimomura's Legacy and the Postwar Japanese Economy (Springer, 2017, Aug.)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。
Social Science Japan Newsletter (SSJ Newsletter) の第57号(The Seventieth Anniversary of the Founding of the Institute of Social Science of the University of Tokyo)が刊行されました。詳細、目次は、SSJ Newsletter のページをご覧ください。PDFによる全文ダウンロードも可能です。
所員の新著
大瀧雅之・加藤晋編『ケインズとその時代を読む――危機の時代の経済学ブックガイド』(東京大学出版会,2017年7月)が刊行されました。詳細、目次は、「所員の著書」のページをご覧ください。