所員の発言
所員の発言:大瀧雅之「「金融立国論」批判」
大瀧雅之の「「金融立国論」批判:日本経済の真の宿痾は何か」が『世界』(2008年3月号, 776号)に掲載されました。
所員の発言
経済広報センター主催のセミナー「リスボン条約からEUの現状と将来を考える」(2007年12月14日開催)での平島健司の報告が、The Japan Times (24 December 2007)の、同セミナーを紹介する記事、“New pact to make EU more democratic, transparent: Key elements of rejected constitution in Lisbon Treaty to solidify the 27-member bloc, envoy says”の中で紹介されました。
所員の発言
佐藤博樹のコメントが『日本経済新聞』(2007年12月4日 朝刊)の「働くニホン データで読む同族職場(2)」記事中に掲載されました。
所員の発言
宇野重規の「衆参ねじれ現象は日本の政治制度の不備を想起させた」が『週間エコノミスト』(10月30日号)に掲載されました。
所員の発言
大瀧雅之の「数学:探求の先に見える数式の美しさ」が『週刊 東京大学新聞』(2007年9月11日号, 特集「東大教員が語る受験勉強の本質」)に掲載されました。