東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

所員の発言

所員の発言

所員の発言:宇野重規「住民の政治参加 地域で好循環を」(東京新聞 2023年2月11日 )

東京新聞(2023年2月11日朝刊、東京新聞TOKYO Web)に 宇野重規の対談記事「住民の政治参加 地域で好循環を」が掲載されました。


◇東京新聞TOKYO Web

  • 2023年02月13日 09:41
  • issnews

所員の発言

所員の発言:田中亘「公開買付規制の改正の論点――市場買付けの問題を中心に――」(マール 2023年2月9日 )

マール(341号・オンライン、2023年2月9日)に田中亘の記事「公開買付規制の改正の論点――市場買付けの問題を中心に――」が掲載されました。

◇ マールオンライン
https://www.marr.jp/marr/marr202303/entry/41746

  • 2023年02月09日 13:49
  • issnews

所員の発言

所員の発言:Kei Nakajima "And the Azerbaijan-Armenia Lawfare Expanded: The Arbitration brought by Azerbaijan under the Bern Convention" (Völkerrechtsblog、2023年1月30日)

Völkerrechtsblog(2023年1月30日)にKei Nakajimaの記事"And the Azerbaijan-Armenia Lawfare Expanded: The Arbitration brought by Azerbaijan under the Bern Convention"が掲載されました。



◇ Völkerrechtsblog

  • 2023年02月06日 09:17
  • issnews

所員の発言

所員の発言:玄田有史「幸福と希望」(JAF Mate Online 2023年2月2日 )

JAF Mate Online(2023年2月2日 )の連載「幸せって何だろう」に、玄田有史の「幸福と希望」が掲載されました。

◇ JAF Mate Online
https://jafmate.jp/essay/whatshappy_20230202.html

  • 2023年02月02日 13:59
  • issnews

所員の発言

所員の発言: ケネス・盛・マッケルウェイン『「お騒がせします」...批判も多い選挙カー、異なる有権者と候補者の考え方』(読売新聞 2023年1月16日 )

読売新聞(2023年1月16日 朝刊、読売新聞オンライン)の記事『「お騒がせします」...批判も多い選挙カー、異なる有権者と候補者の考え方』(New門)ににケネス・盛・マッケルウェインのコメントが掲載されました。

◇ 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/election/20230115-OYT1T50106/

  • 2023年01月16日 09:46
  • issnews

所員の発言

所員の発言: 玄田有史 「労働者の意思を反映した日本型雇用システム確立を」(週刊エコノミスト、12月27日・1月3日合併号)

週刊エコノミスト(12月27日・1月3日合併号、週刊エコノミスト Online)に玄田有史の記事「 労働者の意思を反映した日本型雇用システム確立を」(創刊100周年企画「エコノミスト賞受賞者が考える 日本経済の処方箋①」)が掲載されました。

◇ 週刊エコノミスト Online
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230103/se1/00m/020/030000c

  • 2022年12月19日 11:09
  • issnews

所員の発言

所員の発言: 中村尚史 「新幹線、今やガラパゴス化」(朝日新聞 2022年12月2日)

朝日新聞(2022年12月2日 朝刊、朝日新聞デジタル)に中村尚史のインタビュー記事「 新幹線、今やガラパゴス化 」((リレーおぴにおん)鉄道150年:6)が掲載されました。

◇ 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15490807.html

  • 2022年12月09日 11:22
  • issnews

所員の発言

所員の発言:Kei Nakajima "Sovereign defaults during and after the Russian invasion of Ukraine"(Cambridge Blog Fifteeneightyfour、2022年10月25日)

Cambridge Blog Fifteeneightyfour(2022年10月25日)にKei Nakajimaの記事"Sovereign defaults during and after the Russian invasion of Ukraine"が掲載されました。



◇ Cambridge Blog Fifteeneightyfour

  • 2022年10月27日 18:37
  • issnews

所員の発言

所員の発言:丸川知雄「関鍵洞察力・国際学者名人看中国這十年」(深圳衛星テレビ 2022年10月19日)

深圳衛星テレビの番組「関鍵洞察力・国際学者名人看中国這十年」(20221019日放送)において丸川知雄の発言が放映されました。



◇ 深圳衛星テレビ

  • 2022年10月24日 09:55
  • issnews

所員の発言

所員の発言:丸川知雄「日本学者看中国這十年」 (人民中国、2022年10月14日)

『人民中国』ウェブ版(20221014日)に丸川知雄の報告をもとにした記事「日本学者看中国這十年」が掲載されました。



◇ 『人民中国』ウェブ版

  • 2022年10月24日 09:52
  • issnews
  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ