社研セミナー
研究会案内:社研セミナー(2018.12.11)
2018年12月11日に社研セミナー「日本の財政危機をめぐる事実と言説 」(報告者:藤谷武史)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年12月11日に社研セミナー「日本の財政危機をめぐる事実と言説 」(報告者:藤谷武史)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年11月13日に社研セミナー「シェアリング・エコノミー:中国と日本の現状、および今後の研究構想 」(報告者:丸川知雄)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
※開催時間が変更になっています。ご注意ください
※開催時間が「15:40~17:20」に変更となりました(2018.10.22追記)
社研セミナー
2018年10月9日に社研セミナー「今は何合目だろうか:教授任用10年評価を作成して 」(報告者:玄田有史)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年9月11日に社研セミナー「履歴データを分析する―子どもの生活時間から職業経歴まで― 」(報告者:香川めい)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年7月10日に社研セミナー「なぜ中国でイノベーションと社会実装が加速しているのか? 」(報告者:伊藤亜聖)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年6月12日に社研セミナー「What are Ethnic Quotas? A Typology of Parliamentary Representation Mechanisms for Ethnic groups, Minority Nations and Indigenous Peoples」(報告者:Jackie F. Steele)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年5月8日に社研セミナー「貨幣経済の謎―ケインズは第二公準を捨てたのか?」(報告者:大瀧雅之)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年4月24日に社研セミナー「How do Inventors Respond to Financial Incentives? - Evidence from the 2001 Court Decision on Employee Inventions in Japan」(Coauthored with Koichiro Onishi and Sadao Nagaoka) (報告者:大湾秀雄)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年3月13日に社研セミナー「Japan's Immigration Politics, 1966-2018: Four Waves of Immigration Debate and the Making of a New Immigration Country」(報告者:David Chiavacci)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。
社研セミナー
2018年2月13日に社研セミナー「Educational Association in Mate Selection in Japan: Evidence from the Japanese Life Course Panel Survey」(報告者:茂木暁)が開催されます。詳細は、社研セミナーおよび研究会・セミナー案内のページをご覧ください。