東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

最新情報

メソドロジープロジェクト

イベント案内

第33回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
日時:2024年7月11日(木)15:00~17:00

報告者: Paul Schuler [Associate Professor of Political Science at University of Arizona]

報告題目:On Human Symbols: Does Anthropomorphizing Groups Increase In-Group Attachment?

場所:東京大学本郷キャンパス社会科学研究所1F 第二会議室(104号室)
   https://www.iss.u-tokyo.ac.jp/guide/

言語:英語

開催形式:対面

対象:一般公開

司会:東島雅昌(東京大学社会科学研究所)

報告要旨:社会科学のメソドロジーHPに記載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください
https://forms.gle/tFK9D9KDCh4vowbK6

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第32回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2024年7月16日(火)15:00~16:40

報告題目:The Disvalue of Premature Death and Its Temporal Location :
Philosophical Foundations of Population Health Measure

報告者: 広瀬 巌  (マギル大学)

場所:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html

言語:日本語

開催形式:対面

対象:一般公開

報告要旨:One of the theoretical issues in Global Burden of Disease (GBD)
studies is concerned with whether disability-adjusted life years (DALYs)
should be measured by incidence or prevalence. My main claim is that
DALYs can be measured by neither because the disvalue of years of life
lost (YLL) cannot be attributed to a particular time. I will argue for
this claim by elucidating the nature of comparativism, the philosophical
theory underlying YLL.

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください
https://forms.gle/qq9nT4ttcFJbM5xu8

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第31回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2024年7月3日(水)15:30~17:30

報告題目:Dominance Through Division: Group-Based Clientelism in Japan

報告者:Amy Catalinac [the Department of Politics of New York University]

場所:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html

言語:英語

開催形式:対面

対象:一般公開

報告要旨:Japan is the fourth largest economy in the world and an important
ally of the United States. Yet its politics are highly anomalous: it has
been ruled almost continuously by a single party since that party's
formation in 1955. My book offers a new theory, group-based clientelism,
that can account for this puzzle. The theory holds that under the right
institutional conditions, democratically-elected politicians will be
able to form clientelistic relationships with groups of voters in their
electoral districts. By this, I mean they will be able to tie the amount
of central government resources groups of voters receive to the level of
electoral support they provide. I further argue that in Japan's case,
the sheer dominance of the Liberal Democratic Party has allowed
politicians to pit groups of voters against each other in a competition
for resources, what I call a tournament. Leveraging a wealth of
quantitative and qualitative data over the thirty five-year period from
1980 to 2014, I show that tournaments have been a key component of LDP
electoral strategies since 1980. The book provides a new lens through
which we can understand many facets of Japanese politics, such as the
LDP's longevity, the weakness of the opposition, the source of internal
conflicts in the LDP, the truncated effect of Japan's 1994 electoral
reform, and discrepancies in what voters want and what the LDP provides.

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください
https://forms.gle/FPVrSUUPbdVbpSfh9

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第30回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2024年5月30日(木)10:30~12:00
場所:東京大学本郷キャンパス社会科学研究所1F 第二会議室(104号室)
   https://www.iss.u-tokyo.ac.jp/guide/

報告者:Elvin Ong [Assistant Professor of Political Science at National University of Singapore, Visiting scholar in the Institute of Social Science, the University of Tokyo]

報告題目:Unexpected Handcuffs: How Open Bargains in Opposition Pre-Electoral Alliances Promote Political Instability and Authoritarian Comebacks

言語:英語

開催形式:対面のみ

対象:一般公開

司会:東島雅昌(東京大学社会科学研究所)

報告要旨: https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載

※参加ご希望の方は、こちらよりご登録ください
https://forms.gle/JDB1a2zx56CSCb9d8

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology
【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第29回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
日時:2024年5月29日(水)15:30~17:00

報告題目:Gender and Politics and Representation Paradox: Representing Women
and Facing Electoral Disadvantage?

報告者:Jaemin Shim [the Department of Government and International Studies
(GIS), Hong Kong Baptist University]

場所:東京大学本郷キャンパス社会科学研究所1F 第二会議室(104号室)
   https://www.iss.u-tokyo.ac.jp/guide/

言語:英語

開催形式:対面

対象:一般公開

報告要旨: In the past several decades, the overall proportion of women in
parliaments worldwide has increased substantially, and global-level
empirical evidence has demonstrated that greater proportions of women in
the legislature lead to more promotion of women's issues, e.g. increased
maternity leave, women's career advancement, domestic violence
reduction, or abortion rights. Clear benefits offered to women voters
notwithstanding, we know little about the relationship between female
legislators' promotion of women's issues and its career consequences. To
fill this gap, using mixed methods, the project investigates to what
degree and through what mechanisms female legislators face electoral
disadvantages when they support issues concerning women voters;
moreover, it also examines how the policy-career trade-offs pertinent to
women's issues differ between legislators elected in districts and those
elected through party lists. The project focuses on two under-explored
countries in the literature on gender politics--South Korea and
Taiwan--and examines the period between 2004 and 2023.

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください
https://forms.gle/1aYHoyx1HrKzrSw69

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第27回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2024年3月4日(月)15:00-16:40

第27回ワークショップ:Lives, Livelihoods, and Learning: A Global Perspective on the Wellbeing Impacts of the Covid-19 Pandemic
J. Friedman, A Mendes, S Pennings, N Yonzanとの共同研究

報告者:Benoit Decerf [世界銀行]

日時:2024年3月4日(月)15:00~16:40

場所:東京大学本郷キャンパス社会科学研究所1F 第二会議室(104号室)

言語:英語

開催形式:対面

対象:一般公開

報告要旨:メソドロジーHPに記載 

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】

【English】

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第28回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2024年3月18日(月)15:00-16:40

第28回WS:"Philosophy and Social Sciences"

報告題目:The computational self: location in space, time, and possibility (joint work with Julian de Freitas (Harvard), Tomer Ullman (Harvard), & Josh Tenenbaum (MIT))

報告者:L.A.Paul [the Millstone Family Professor of Philosophy and Professor of Cognitive Science, Yale University]

場所:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
     http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html

言語:英語

開催形式:対面

対象:一般公開

報告要旨:To think for yourself, you need to be able to solve new and unexpected problems. This requires you to identify the space of possible environments you could be in, locate yourself in the relevant one, and frame the new problem as it exists relative to your location in this new environment. Combining thought experiments with a series of self-orientation games, I will discuss collaborative work that explores the structure of how we perform this computational task. In particular, we propose that the way humans exploit their ability to center on themselves as physical agents in the real world mimics the way we solve what we call "the avatar problem" in a First-person game. In real life, human agents perform the very same computational task, triangulating their perceptual and proprioceptive inputs with different third person representations of themselves to represent themselves as an embodied agent in the world. Understanding this computational feat is relevant for AI researchers trying to build an artificial agent that can truly think for itself and to philosophers interested in centered worlds epistemology.

共催:北海道大学大学院文学研究院 宮園健吾研究室

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください
https://forms.gle/rn3ukpDCFCQ7J85C9

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第24回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。

日時:2023年12月19日(火)15:00-16:40
場所:ハイブリッド(対面+Zoomミーティング)
東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟5階 センター会議室(549号室)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_02_j.html

タイトル:「G.ミュルダールの「価値前提の明示」の方法論について:On Gunnar Myrdal's methodology of "explicit value premises"」

対象:一般公開

報告者: 藤田菜々子 [名古屋市立大学大学院経済学研究科]

報告要旨: https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/ に掲載

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://forms.gle/TGMtu4BYx8Rrhr9n6
オンライン参加ご希望の方へは、前日にZoomのURLを送付いたします。

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

イベント案内

第20回全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)ワークショップのお知らせ

東京大学社会科学研究所全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)のワークショップをコーネル大学ロースクール東アジア法と文化クラークプログラムとの共催にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年7月14日(金)15:00-16:40

場所:オンライン(Zoomミーティング)

タイトル:「Machine-learning human rights: an empirical study of constitutions around the world in 1900-2020」

言語:英語

対象:一般公開

報告者:Yun-chien Chang(Cornell Law School)
コメンテーター:木下昌彦(神戸大学)・齋藤宙治(東大社研)
司会:藤谷武史(東大社研)

報告要旨は、下記に掲載
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/workshop/wordshop/202307/workshop20.html

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://forms.gle/wNSPmLJgx7k63BaU8

東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

 

Flyer_ISS_WS_July14rvs.jpg

イベント案内

国際シンポジウム(社会科学のメソドロジー)開催のお知らせ(2023.7.6)

東京大学社会科学研究所全所的プロジェクト(社会科学のメソドロジー)主催の国際シンポジウムを一般公開にて開催いたしますので、お知らせ申し上げます。
皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。


日時:2023年7月6日(木)10:00-17:15

場所:東京大学 本郷キャンパス情報学環・福武ホール(ハイブリッド開催)
タイトル:「Normative Measurements and Social Science」
言語:英語
対象:一般公開

報告者:
Matthew Adler / Duke大学
Hun Chung / 早稲田大学
Kenneth Mori McElwain and 社研COVIDチーム / 東京大学
大塚 淳 / 京都大学
白波瀬 佐和子 / 東京大学
田中 亘 / 東京大学

司会:
井上 彰 / 東京大学
永吉 希久子 / 東京大学
押谷 健 / 東京大学


開会・閉会の辞:
宇野 重規 / 東京大学
加藤 晋 / 東京大学

本シンポジウムでは、多様な社会科学が「事象や価値をどのように測るか」という問題にいかにして取り組んでいるかを検討する。
当日はデューク大学のマシュー・アドラー教授(Richard A. Horvitz Professor of Law and Professor of Economics, Philosophy and Public Policy)が来日し基調講演を行う。

※参加ご希望の方は、下記よりご登録ください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_UlkjOFVXTqKpGMWOutOamQ


東京大学社会科学研究所
社会科学のメソドロジー:事象や価値をどのように測るか
【日本語】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/
https://twitter.com/ISSmethodology

【English】
https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/methodology/en/
https://twitter.com/ISSmethodology_

問い合わせ先:メソドロジー事務局
methodology_admin@iss.u-tokyo.ac.jp

  • メールニュース配信登録
  • rss
最近の記事
月別アーカイブ